<バーレーン 2-3 日本>(1勝0敗:勝ち点3)
W杯アジア最終予選、いよいよ始まりました。
なにかと酷評されていた最近の日本代表でしたが、
なんとか勝ちましたねぇ。
練習試合で大学生に負けたときは、どうなることかと
思いましたけどね。
日本の出来が特別良かったとは思いませんでしたが、
この日のバーレーンは、なぜか迫力に欠け、日本の
ペースで試合を進められ、いい時間に得点できました。
俊輔のFK、遠藤のPK、さすがです。
この2人がいるといないでは、試合の落ち着き方が
違いますね。
後半にはなかなか点が入りませんでしたが、交代で
入った憲剛が豪快ミドル。
これで楽勝!!と思ったら・・・。
みんな油断し過ぎでしょう。
スキをつかれて簡単に失点、そして続けてもう1点。
最後の最後でバーレーンが息を吹き返してしまい
ましたよ。
無理に接戦にしなくてもいいのによぉ。3対0で
終わっていれば、次の対戦ももっと有利に進んだ
ろうに。
ま、勝ち点3を取れたから、良しとするか。
この2点を授業料だと思って次に生かせばいいでしょう。
今日は3点取ったけど、流れからの得点は1点だけ。
達也にしても玉田にしても、前線からの守備は頑張って
いたけど、もっともっとシュート打っていかないと。
次はウズベキスタン戦。
ホームでいい形を見せて欲しいですね。
W杯アジア最終予選、いよいよ始まりました。
なにかと酷評されていた最近の日本代表でしたが、
なんとか勝ちましたねぇ。
練習試合で大学生に負けたときは、どうなることかと
思いましたけどね。
日本の出来が特別良かったとは思いませんでしたが、
この日のバーレーンは、なぜか迫力に欠け、日本の
ペースで試合を進められ、いい時間に得点できました。
俊輔のFK、遠藤のPK、さすがです。
この2人がいるといないでは、試合の落ち着き方が
違いますね。
後半にはなかなか点が入りませんでしたが、交代で
入った憲剛が豪快ミドル。
これで楽勝!!と思ったら・・・。
みんな油断し過ぎでしょう。
スキをつかれて簡単に失点、そして続けてもう1点。
最後の最後でバーレーンが息を吹き返してしまい
ましたよ。
無理に接戦にしなくてもいいのによぉ。3対0で
終わっていれば、次の対戦ももっと有利に進んだ
ろうに。
ま、勝ち点3を取れたから、良しとするか。
この2点を授業料だと思って次に生かせばいいでしょう。
今日は3点取ったけど、流れからの得点は1点だけ。
達也にしても玉田にしても、前線からの守備は頑張って
いたけど、もっともっとシュート打っていかないと。
次はウズベキスタン戦。
ホームでいい形を見せて欲しいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます