お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

あっという間の5時間

2013年04月21日 22時44分54秒 | Weblog
昨日、後輩クンと後輩ちゃんに誘われて、昼間っから
カラオケに行ってきました。
お昼のフリータイムを利用して、なんと3人で5時間。

カラオケは好きだけど、さすがに5時間は・・・と思いながら
行ったものの、意外とあっという間に過ぎていってしまうもの
なのね。

昨日はですね、気心知れた仲じゃないと歌いづらい、
NMB&SKEをぶっ通しで歌うという暴挙に出てみました。
シングル曲+αで10曲ずつくらいでしょうか。
気付けば4時間を経過しておりました。
こんだけ歌っておけば、もう難波も栄も歌いたくなることも
ないでしょうね。

それだけでも楽しかったのですが、昨日は嬉しいニュースを
聞かせてもらいました。
後輩ちゃんがお腹にベイベーを授かったのです。
驚いたけど、すごくすごくうれしい。
うれしいけど、ちょっと心配。
どうか無事に生まれてきてくれますよーに。
まだ先の話ですけどね。

そんな楽しい時間でしたが、今朝起きた時の疲労感が
ハンパなかったです。
起きたらお昼近かったし。
きっと歌うというのは全身運動なんですね。
次までに体力作りをしておかkなくては。

あと、昨日驚いたのが、結構オナラが・・・。
歌うときにいっぱい空気を吸ったからでしょうか?
いろんな発見があった5時間カラオケでした。

藤浪も続いた

2013年04月21日 17時36分40秒 | 2012~tigers
いい流れに乗っかって、藤浪が7回を2安打無失点で2勝目。
藤浪クンは甲子園なら負けないね。

新井貴さんもお目覚めの猛打賞。
打線がルーキーを盛り立てて、チームも4連勝です。
やっぱり連勝は気持ちがいいですね~。

このままの勢いで、火曜日からの9連戦も一戦必勝で
大型連勝を続けちゃいましょ。


<阪神 5-0 ヤクルト>(11勝8敗1分)

【投手】
(ヤ)八木、大場、増渕-中村
(神)藤浪、安藤、筒井-藤井彰

【責任投手】
(勝)藤浪4試合2勝1敗
(敗)八木4試合1勝2敗

【本塁打】
(ヤ)
(神)新井貴1号ソロ(5回、八木)


にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

今日は小嶋でしょ

2013年04月20日 21時57分03秒 | 2012~tigers
今日はまた昨日とは違うしびれる試合をしたのですね。
小嶋が石川相手に初回の1点を守りきって投げ勝っちゃうなんて。

岩田の2軍落ちで回ってきたチャンスを次はないという気持ちで
投げたそうで。
こういう気持ちって大事ですよね。
次もその気持ちを忘れずに自分のポジションをしっかり築いて
いって欲しい。
そして、岩田も危機感をもってしっかり調整して帰ってきて
欲しいです。
そういう競争の中でいいチームができていく、と。

そんな先輩を見て、自分も頑張らなきゃと明日は藤浪が勝つ!


<阪神 1-0 ヤクルト>(10勝8敗1分)

【投手】
(ヤ)石川、古野-田中雅、中村
(神)小嶋、福原、久保-小宮山、藤井彰

【責任投手】
(勝)小嶋1試合1勝
(S)久保8試合2勝2S
(敗)石川4試合1勝2敗

【本塁打】
(ヤ)
(神)


にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

サヨナラ満塁ホームラ~ン!!

2013年04月19日 22時52分47秒 | 2012~tigers
福留、やってくれたなぁ。
本日2本目は、延長12回2アウトからのサヨナラ満塁ホームラン!!
公式ページをドキドキしながら更新してたら、12回裏に
「4×」だって。
すごーーい。
これまでだいぶ低迷してましたけど、これから本気出してくれるのかな。

崩れたメッセの後をついだ中継ぎ陣もしっかりゼロでつないでくれました。
ありがとさんです。

このいい流れ、明日につないでいくしかないでしょー。


<阪神 7×-3 ヤクルト>(9勝8敗1分)

【投手】
(ヤ)ロマン、江村、石山、山本哲、古野、七條-中村
(神)メッセンジャー、加藤、歳内、福原、久保、安藤、筒井-藤井彰、日高

【責任投手】
(勝)筒井2試合1勝
(敗)七條8試合1敗

【本塁打】
(ヤ)
(神)福留2号2ラン(7回、ロマン)、福留3号満塁(12回、七條)


にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

新・Gキラー誕生

2013年04月19日 00時39分24秒 | 2012~tigers
いやー、今日は一矢報いてくれたのね。
澤村叩いて大勝じゃないの。

榎田くんは甲子園に続いて、G倒。
能見に続いてGキラー誕生かな。
東京ドーム負けなしだった巨人に黒星をつけて
くれました。

昨日と反対のスコアで巨人に仕返し。
こういう試合が増えてくるといいなぁ。


<巨人 1-8 阪神>(8勝8敗1分)

【投手】
(神)榎田、安藤、筒井-日高
(巨)沢村、小山、笠原、香月-阿部、加藤

【責任投手】
(勝)榎田3試合2勝1敗
(敗)沢村3試合1勝2敗

【本塁打】
(神)マートン1号2ラン(3回、沢村)、
日高2号ソロ(6回、笠原)(巨)


にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

14th Anniversary

2013年04月18日 01時13分38秒 | foods
4月17日は僕らの結婚記念日。
今年で14回目になります。

今年は仕事の都合でお休みできなかったけれど、帰りにケーキを
買って、2人でささやかにお祝いを。
やっぱり大事な大事な記念日ですからね。

マキシムのミルフィーユ。
これ、昔デートのときに初めて食べて、あまりのうまさに
感動したのを覚えています。


今でもやっぱりおいしいマキシム。
今日はイチゴがすごくおいしかった。
しかし、1人で食べるには大きいサイズ。
もちろん食べきれず。
明日の朝もコレだな。

結婚式の時のアルバムなんか引っ張り出して、14年前を
懐かしんでみたりもしました。
この日のことはすごい細かいことまでよく覚えてるんですよね。
あんなこと、こんなこと。
幸せいっぱいの気持ち。
つい先日のことのように感じます。

楽しい思い出をたくさん思い出して、明日からまた
頑張っていかないとね。

頑張ります。頑張るよ。

完封は逃れる

2013年04月17日 21時16分37秒 | 2012~tigers
最終回だけ見れました。
セッキーの今シーズン初ヒット。
しぶーい内野安打。
まだまだ頼りにしてますよ、関本さん。

えーっと、今日は4本もホームラン打たれたのね。
スタンリッジはまだ勝ってないのね。
うーむ。

明日の榎田くんに期待しましょう。


<巨人 8-1 阪神>(7勝8敗1分)

【投手】
(神)スタンリッジ、藤原、歳内-藤井彰、小宮山
(巨)杉内、高木京-阿部、実松

【責任投手】
(勝)杉内3試合1勝
(敗)スタンリッジ3試合2敗

【本塁打】
(神)
(巨)村田3号ソロ(2回、スタンリッジ)、阿部3号ソロ(3回、スタンリッジ)、
村田4号ソロ(4回、スタンリッジ)、ボウカー6号2ラン(7回、歳内)




にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

ガーベラ祭り

2013年04月17日 00時25分53秒 | Weblog
今週、私の行きつけの青山フラワーマーケットでガーベラ祭りが
催されております。

いろんな色、いろんな咲き方があって、見ていて楽しい。
普段はこんなにたくさんの種類売ってないもんね。

ガーベラ、好きです。
しかし、花の写真を撮るのは難しい・・・。

貧打と失投

2013年04月17日 00時03分30秒 | 2012~tigers
今日の能見はどうも良くなかったですね。
慎之助への一球も明らかな失投って工藤さんが言ってました。
悪いなりにまとめてたんだろうけど。

打線が4安打じゃ、どーしようもありません。
監督は打線の組み替えを示唆したみたいですが・・・。
はて?


<巨人 4-2 阪神>(7勝7敗1分)

【投手】
(神)能見、加藤、藤原-藤井彰、日高
(巨)宮国、西村-阿部

【責任投手】
(勝)宮国3試合1勝1敗
(S)西村10試合7S
(敗)能見3試合1勝1敗

【本塁打】
(神)
(巨)阿部2号3ラン(3回、能見)

にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

話が違ーう

2013年04月14日 21時24分36秒 | Weblog
この週末、土曜日よりも日曜日の方が暖かいという天気予報
だったから、今日お墓参りに行こうと思ってたのに。

なんなの、この大荒れの天気は。
風のことは考えてなかったなー。
さすがにあの強風の中、のんびり出来る訳もなく、お墓を
キレイにしてお花を供えたら、帰らざるを得なかったです
何に反応しているのか、くしゃみも止まらなかったし。
風のせいかだいぶ汚れていたので、行けて良かったですけどね。

しかし、風を抜きにしても、なんか涼しかったですよ今日は。
午後は太陽も隠れてしまってたし。
春の嵐はもういいっちゅーの。


ホントは今日、コレを一緒に食べようと思っていたのに。
ねんりん家の「ちいさなバームツリー」。


おひとりさま用のバームクーヘンだとか。
ここのバームは間違いないくおいしいけど、棒の周りが
棒の味がしちゃうのがちょっとね。
やっぱり普通のヤツの方がいいかな。
しっかり芽が好きです。


昨日は京都土産でいただいた桜あんの八ツ橋を食べました。


実は八ツ橋が得意ではないので、もらったときはどうしようと
思ったけど、ニッキじゃなかったからおいしくいただけました。
シナモンがダメなのです。


おいしいもんを食べて、明日からまた頑張りましょう。