多彩な才能をお持ちの方で、びくっりです。
お見事筆を堪能出来て嬉しい一日でした。有難うございました。
上手く写真が撮れてないので申し訳ないのですが・・・
マウスオンしてくださいね。

ポンチョが完成しました。
種々の残り毛糸とグラデ-ションのモヘアの二本で四角形のかぎ編みポンチョ、
途中でモヘア糸が足りなく購入したりしましたが、完成です。
本当は裾にフリッジをつける予定でしたが、
1玉(100M)が千円もするのでここで打ち切りです。
比較的良い色になったと一人喜んでるんですよ。
1/4に折ってます。
昨年は10月6日に見に行った「かの丘の彼岸花」
今年はもうそろそろ開花かなぁと偵察に行った見ると、
早くも満開状態ですが・が・・・
昨年は見事に沢山咲いていたのに、裏年なんでしょうか随分少ない!
大勢のカメラマンが来てましたが、残念がっていました。
まあ、来年に期待する事にしましょう~
こっち向いて~
おまけの飛行機です。
♪うらの畑で~♪
裏の田は何時もは稲作ですが、今年は休耕田にしており、
時々サギが遊びにきております。
抜き足差し足で近づいても、どの目で見るのでしょうか、
さっと飛び去ってしまいます。
作戦を練りましたよん
我が家の2階の窓から、仲良し2羽を狙ってみました。
肉眼では気づきませんでしたが、これは口が黄色です。
向こうの方では、羽を広げて歓迎かな
何時もこの時期に開催されるJAの秋季イベント、
フエン現象でしょうか、いやに暑い中でよさこい踊りが披露されました。
迫力ありますね。
とにかく早い動きで、美女の光る汗等々は残念ながら
カメラ腕のせいで写せませんでした
朝晩はすっかり涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いですね。
久しぶりに高松空港に寄ってみました。
百日草が猛暑を乗り越えて咲き誇って
青空の下、風は秋でしたよ。
お目目パチリの昆虫はお食事中です。
空には巨大昆虫と思しきヘリコプタ-です。
念のため、墜落中ではありません。
残り毛糸で身辺整理してます。
種々の残り毛糸とグラデ-ションのモヘアの二本で四角形のかぎ編みポンチョ、
前後・左右の4箇所で増し目です。
今、手持ちのモヘア糸が無くなりましたので、小休止です。
手芸店に注文しましたが、品物は1週間後でしょうか・・・
50センチになるまで編み、襟ぐりとすそ周りにフリンジを付けるんですよ。
四角形です。
二つに折った所
縮小、8つ折です。