ブーケ

気の向くままに!!

稲葉枝垂れ紅葉と山藤と

2016-11-13 13:06:20 | 日記
大きな木の蔓から豆のように垂れ下がっているのはヤマフジ(山藤)の実です。ヤマフジはマメ科なのでそら豆より大きくて、
遠くからでも目立ちました。夏頃、香りのよい紫の花を咲かせてくれます。花言葉は「優しさ、歓迎、恋に酔う、決して離れない」です。

イナバシダレモミジ(稲葉枝垂れ紅葉)が赤く染まって綺麗です。日本庭園や洋風ガーデンにも合うモミジです。色は赤紫から、夏は緑になり、今の季節
真っ赤に染まります。花言葉は「遠慮、自制、大切な思い出」です。

黄色の小さな花を付けるヒイラギナンテン(柊南天)が赤く染まっています。ヒイラギ(柊)のように鋸葉は触るととても痛いです。花は南天のように咲き、
葉はヒイラギのようなので名が付いたようです。花言葉は「激しい感情、激情、愛情は増すばかり」です。

ヒノデツツジ(日の出ツツジ)が小さな葉を真っ赤に染めていました。花の季節も綺麗な花をいっぱい付けてくれますが、この季節の葉は花に負けないくらい
とても綺麗です。花言葉は「初恋、情熱、愛の喜び、節度、慎み」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする