秋晴れの平成18年9月30日、旗山開山を祝うかのように、このブログは創刊しました。間もなく、2周年を迎えることとなりました。今や累積コメントは2万2千に達しようとしております。
桜の移植や、金山道発見隊のご労苦に深甚なる敬意を表しますとともに、この間たくさんのコメントをお寄せいただいた方々に厚く感謝申し上げます。
編集長不在のようなので、勝手に代理しちゃいます。
当時の写真拝借です。
桜の移植や、金山道発見隊のご労苦に深甚なる敬意を表しますとともに、この間たくさんのコメントをお寄せいただいた方々に厚く感謝申し上げます。
編集長不在のようなので、勝手に代理しちゃいます。
当時の写真拝借です。
間の方、おめでとうございます。
記念品はないと思いますが・・・
記事中「累積コメントが」とあるのは「これまでの閲覧者が」の誤りでした。
お詫びして訂正いたします。
22000逸したので 狙うは22222
編集長は1週間くらい お留守みたいですね
たまには 代理ご自身も さり気なく写真に登場というのも如何せうか・・・・
ひょっとすると記事ネタに困って逃避行かも。
またまた台風が近づいています。
あさってぐらいに接近みたいです。
雨ばかりでウンザリでしょうが、被害のないように気をつけましょう。
こっちは要らないよ
すでに100%飽和状態
今も ガンガン降ってるよ
雨を待ち望んだ四国の方々には申し訳ないですが。
仕事柄もありますが、高知県と京都府の山間部には雨が降ることを願っております。
そして、キグッチャには適度の雨が降ることを。
編集長の土産話に期待します。