畜産への挑戦!73歳

小規模ながらも、畜産に挑戦する過程の記録など

正木山の様子です

2013-11-30 19:08:37 | 正木山





刈った野草をヤギが食べています

2013-11-30 12:21:41 | 山羊さん

↑ご近所の休耕田のあぜ草を刈らしてもらっています。

↑天日干ししています。

↑刈り取り後のあぜ道です。

↑これから刈り取る場所(あぜ道?)竹も生えています。


ジャガイモを収穫しました

2013-11-24 18:49:54 | おかずづくり (菜園)

正木山ウオークに参加しました

2013-11-23 16:16:31 | 正木山

家族連れの60人余りの3世代(小学一年生から80才代)が参加しました。

↑ビューポイントからの眺めです。

主催者から、「あした」が大切とのお話がありました。

あるく、しゃべる、たべる で、「あ、し、た」だそうです。

今日は良く歩きました。


家の前の道の窪み

2013-11-22 19:57:05 | 日記

家の前の市道に窪みができていました。市役所の地域応援課に相談したところ、地域の土木委員に話をして、要望を上げてもらう仕組みになっているとのことでした。其処で、数日前に、土木委員の方に話をしました。「通行量は少ないけれど、歩行者、自転車、たまに軽自動車が通っています。傾斜があり、自転車で下る時、車輪が窪みを通ると危ない」「軽自動車が通る時は窪みに車輪が入り、更に崩れる危険がある」と。

 

↑市の道路パトロール隊と地区の土木委員の方が、道の補修をされました。

大きな窪みは無くなりました。迅速に対応していただきました。