畜産への挑戦!73歳

小規模ながらも、畜産に挑戦する過程の記録など

「みかん」です

2014-07-31 21:39:08 | 柿の木

↑「みかん」の実を3個残して、肥料(鶏小屋の敷料)をあげました。

昨夜は以前の職場の仲間と納涼会、今夜はパート先のバーベキュー会がありました。楽しいひとときを過ごしました。


暑い日が続きます

2014-07-24 17:54:58 | 日記

空にはトンボが群れ飛んでいます。「蚊」を食べてくれているのでしょう。

家の近くの竹藪も少なくなって、「蚊」も減った様な気がします。

 


西瓜とキャベツを収穫しました

2014-07-22 18:00:01 | おかずづくり (菜園)

↑西瓜です

↑キャベツです

西瓜を包丁で切ったところ、刃をいれた瞬間に割れました。


ヤギちゃんです

2014-07-20 16:06:27 | 山羊さん

↑山羊の「あおい」です。もう一匹の「あかね」は、暑がりで、小屋の中で暑さに耐えています。

食欲がなく元気のなかった「あかね」には2日前に、再々度、「虫下し」の薬を飲ませました。昨日と今日は、薬を飲む前より元気になっています。

朝は7時30分から、地域(久代)の「お宮掃除」がありました。そのあと地区(山口)の「川掃除」でした。川には草が生い茂っていて、その草刈りをしました。

午後3時ごろから、昨日と同様に、「にわか雨」が降りました。

↑食いしん坊は、今年収穫した麦のワラも好んで食べます。

↑サツマイモの要らなくなった苗床の茎と葉をご近所からいただいています。

贅沢なご馳走です。

 


落花生、アワ、キビ です

2014-07-19 17:48:25 | 休耕地

↑落花生です


↑手前から、アワ、イナキビ、モチキビ です


↑イナキビは穂が出ています

↑タカキビです

↑ネットぎわの飼料用トウモロコシです

↑赤クローバの中に、ポツポツとアマランサスも育っています