畜産への挑戦!73歳

小規模ながらも、畜産に挑戦する過程の記録など

今日の山羊さん

2023-09-15 06:39:50 | 山羊乳

↑朝が来ました

↑乳搾りしている「レモン」です

毎日、搾っています

4月は9.8リットル、

5月は28リットル、

6月は18.4リットル、

7月は21.5リットル、

8月は26.5リットルでした


今日の山羊さん

2023-05-06 18:12:01 | 山羊乳

↑夕方、搾乳しています

子山羊が右の乳だけを吸うので、左乳がたまっています

子山羊が飲まないでたまっている左側だけを搾っています

母山羊は「レモン」です

左側だけで、毎日、1リットル出ています

今日の搾乳分は「カッテージチーズ」に仕向けます

 

↑出来た「カッテージチーズ」に塩をまぶして、冷蔵庫の野菜室に入れました

数日後、「乾燥チーズ」が出来ます

チーズ作りの副産物にできる「ホエー」は料理に使います


山羊乳です

2022-07-18 07:03:45 | 山羊乳
↑朝、夕の2回、山羊2頭を乳搾りしています
1日2升(3.6リットル)程です

↑山羊乳1.8リットルを加熱、食酢を混ぜて作った「カッテージチーズ」です



チーズ作りです

2021-10-28 11:43:03 | 山羊乳
↑1.0リットルの山羊乳で自家用乾燥チーズを作ります
63℃〜68℃30分の加熱殺菌後、湯煎で、乳酸発酵しています
↑乾燥前のチーズです(100g)
今回、発酵過程(40℃2時間)に電気圧力鍋を使いました

↑出来たホエーで「リコッタ」を作りました(10g)



リコッタ作りに挑戦です

2021-10-25 08:30:58 | 山羊乳
↑昨日チーズ作りで、生じたホエーを使って、「リコッタ」作りに挑戦です
90℃までゆっくり温度を上げ、食酢を大さじ3杯入れゆっくりかき混ぜました
弱火で15分間沸騰後、火を止め、30分置きました
↑布巾で濾しています
↑2時間後、出来た「リコッタ」です(50g)


↓参考にした記事です
ホエーでリコッタの作り方