畜産への挑戦!73歳

小規模ながらも、畜産に挑戦する過程の記録など

今日の山羊さん

2015-09-30 06:42:48 | 山羊さん

↑左から、子山羊の「もも」ちゃん、メス山羊の「メリー」さん、「うめ」さん、

オス山羊の「あお」さんです

↑白菜と玉葱(手前)です

↑大根です

↑奥には、わけぎ(球根)、ほうれん草、人参、ニラ(種)、セロリ、キャベツ(苗)を育てています

↑ご近所からいただいたサツマイモのつるを山羊さんが食べています

 


今日の山羊さん

2015-09-29 08:15:32 | 山羊さん


山羊さんは運動場の草も良く食べます

 

 

 

 


今日の山羊さん

2015-09-28 08:15:51 | 山羊さん

↑朝です 「山羊さん おはよう」

↑午前中は、山羊の運動場の隣りのカボチャとポップコーンの収獲のあとを耕しました

ここには、今日は「ほうれん草」の種を蒔き、「わけぎ」の球根を植えました

その他、「水菜」などを育てる予定です

↑畑には、白菜の苗を植えてあります 手前には、玉ねぎの種を蒔いて苗を育てています

↑大根です

↑カブです 中くらいの大きさの「天王寺蕪」です(山羊の運動場の隣り)

↑九条葱です(芽がでるまで、新聞紙で覆っています)

↑馬鈴薯です

 

↑もち米です

↑アマランサスです

↑今収穫中のカボチャです

↑黒大豆です

白大豆は収穫済みです

↑落花生です

↑サツマイモです

↑ポップコーンは思うように育ちませんでした

昨年は芽が出ませんでしたが、2年目の挑戦で収穫まで、こぎつけました

収穫できた量は僅かでしたが、粒を集めてフライパンで炒めました

乾燥不足のためか、はじけませんでしたが、美味しくいただきました

↑今日は満月です スーパームーンと呼ばれ、月との距離が近く、大きく見えているそうです

↑満月は、夜明け前に西の山に沈みました


今日の山羊さん

2015-09-27 07:56:40 | 山羊さん

↑「日本ザーネン種」山羊にとって、秋は繁殖期間です

メス山羊の「うめ」さんが、朝から尻尾を振ってよく鳴いて落ち着きがなく歩き回っています 発情の徴候です

↑中秋の名月です

今日は夜に、集落の組の「お大師講」の集まりがあり「お経」を皆で唱えました


今日の山羊さん

2015-09-26 08:04:10 | 山羊さん

↑元気のなかった子山羊「もも」ちゃんはもとどおり回復しました

今日は、秋のお彼岸明けです 午後、お墓まいりをしました