畜産への挑戦!73歳

小規模ながらも、畜産に挑戦する過程の記録など

今日の山羊さん

2016-11-21 08:33:46 | 衛生、疾病予防

↑右後ろ足を痛めたオス仔山羊の「マッキー」ちゃんが坐るのも慣れて来ました

痛めてから8日たちましたが、まだ、歩く時は右後ろ足を地面に着きません

↑珍しく夜は痛めた右後ろ足を下にして座りました

右後ろ足を下にしている間は呼吸数が48回/分と速くなりました

↑右後ろ足を上にした何時もの座り方が楽なのか、呼吸数も落ち着いて、長く座って居ます

 


メス山羊の「もも」に簡易人工授精を試みました

2016-11-20 12:59:39 | 繁殖期

↑メス若山羊の「もも」ちゃんが昨夜9時頃から発情期を迎えました

前回の人工授精では残念ながら、受胎しませんでした

座っているのが「もも」ちゃんです

↑「もも」ちゃんが速歩で、運動場を回って小屋に入り、また、出て来て立ち止まって少し鳴く、を繰り返しています

オス山羊を求めて探している様です

家畜改良センターの液状精液で、今日の朝と昼と夕方の3回、人工授精をしました

今年2度目の人工授精で種が付くかな?

「もも」ちゃん、時折、少し鳴きますが、今夜は静かになりました


今日の羊さんと山羊さん

2016-11-19 10:48:40 | 羊さん

↑向かって左からメス若山羊の「もも」ちゃん、メス仔羊の「リコ」ちゃん、メス山羊の「メリー」さん

↑向かって右の隣の囲いにいるオス仔羊の「ノノ」ちゃん

↑後ろ右足を痛めたオス仔山羊の「マッキー」ちゃん

↑山裾のオス山羊の「あお」さん

↑山裾のオス仔山羊の「ももたろう」ちゃん


今日の羊さんと山羊さん

2016-11-18 08:20:17 | 羊さん

↑朝が来ました

↑山裾にオス仔山羊の「ももたろう」ちゃんとオス仔羊の「ノノ」ちゃんを移して様子を見ました

野草や落ち葉を食べています

二匹とも、この場所が気に入った様で動き回っています

「ももたろう」ちゃんは木に登り、木から落ちましたが、怪我はありません

↑夕方、オス山羊の「あお」さんを移して、オス仔羊の「ノノ」ちゃんを戻しました

山裾にはオス山羊の「あお」さんとオス仔山羊の「ももたろう」ちゃんがいます

オス山羊の「あお」さんは不満そうですが、数日ここに居てもらいます

丘の上の避難小屋には籾殻を敷きました

↑隔離しているオス仔山羊の「マッキー」ちゃんは痛めた右後ろ足をまだ地面に着きません

座れる様にはなっています

 


今日の羊さんと山羊さん

2016-11-17 11:56:05 | 羊さん

↑日差しがあってぽかぽか陽気です

メス山羊とメス羊は、向かって左の囲いにいます

オス山羊とオス羊は、向かって右の囲いにいます

↑右後ろ足を痛めたオス仔山羊の「マッキー」ちゃん

隔離しています

今日から、包帯を外しました

まだ痛めた足を地面に着きません

↑足を痛めた2日目(一昨日)の夜から、時々、座り始めました