畜産への挑戦!73歳

小規模ながらも、畜産に挑戦する過程の記録など

今日のヒツジさん

2021-05-26 15:27:35 | 衛生、疾病予防
母ヒツジの「リコ」は5月18日から、立てなくなりました
お腹が液体で膨らんで食欲がなく、弱っていましたが、ここ2〜3日で、だいぶ良くなって来ました
まだ立てませんが、刈った草を食べて、反芻が出来る様になりました
4月1日生まれのオス子ヒツジは母ヒツジが立てないため、乳が飲めなくなりましたが、乳離れして、草を食べています
母ヒツジは6才です
まだ、若いので、回復を期待しています




小麦を刈りました

2021-05-26 07:36:11 | 自給作物
↑昨日、小麦(パン小麦)を刈りました
刈るのが遅れて、だいぶスズメに食べられました
天日干ししています
↑小麦を刈った後に飼料用キビを蒔きました
以前、刈った大麦のあとには乾草用スーダンを蒔いてあります

今日の山羊さん

2021-05-25 05:15:28 | 山羊さん
↑朝が来ました
↑5月23日に生まれたオス子山羊とメス子山羊(生後3日)と母山羊です
オス子山羊は、まだ、前脚の左右の関節が十分に伸ばせないで「よちよち歩き」です
生まれた当日は不安定で立ち上がるのに苦労していましたが、後脚は、しっかりしてきました
↑池のそばにいるオス子山羊と母山羊です


今日の山羊さん

2021-05-24 06:16:21 | 山羊さん
↑朝が来ました
池のそばにいる4月23日に生まれたオス子山羊2匹と母山羊です
お父さんは「白桃太郎」です
祖母は「トカラ山羊」です
子山羊は「トッキー」「カッキー」と呼んでいます
↑5月23日に生まれた子山羊2匹(オス、メス)と母山羊です
オス子山羊は、まだ立ち上がるのに時間がかかり、
メス子山羊が先に乳を飲んでいて、飲み負けています
お父さんは「白桃太郎」です
↑5月9日と5月14日に生まれたオス子山羊です
お父さんは「梅太郎」です
母山羊「ワカメ」の子は「梅若」(うめわか)
母山羊「レモン」の子は「梅門」(うめもん)と呼んでいます
↑池のそばにいるオス子山羊と母山羊です


もち麦を脱穀しています

2021-05-23 16:35:34 | 自給作物
天日干ししていた「もち麦」を脱穀しています