お茶は飲み物!

お茶は飲んでも、飲まれない!
東京都目黒区八雲の八雲小学校前の産地直送茶・茶器専門店 茶舗大坂や

⑤全国茶審査技術競技大会2022

2022-09-08 14:46:06 | 大会

こんにちは!

日本茶インストラクターの三室です。

店主の私は茶審査技術競技大会の全国大会に東京の代表選手として初参加することになりました!

はて、茶審査技術競技大会とは??

ということで、簡単に順番にひとつずつ説明したいと思います。

競技内容は、

  1. お茶の品種鑑別
  2. お茶の生産期判定
  3. お茶の生産地判定(外観)
  4. お茶の生産地鑑別(服用)

と4種類の競技があり合計得点を競います。

これの第4審査。

生産地鑑別です!

日本茶は全国の産地によって香り、味、見た目に特徴あるお茶を生産しております。ワインのテロワールみたいですね。

これを実際に急須で淹れたお茶の香り、見た目、味で産地を当てるのです!

茶歌舞伎(茶香服)と呼ばれるゲームみたいな方法なのですが、「花鳥風月客」の5種にそれぞれ産地別のお茶が決めてあり、それらがシャッフルされて出てくるのです。

これを4回戦で戦います。

一番最初に急須で淹れる前のお茶の葉を順番に見る時間があり、それで香りや味を想像して本番です。

△競技に使う豆茶碗

△めっちゃちっちゃい


花鳥風月客のお茶は事前にどこのお茶かはアナウンスされるのですが、お茶の葉を見て淹れたお茶を想像して産地を当てるのは至難の技です。
1回戦が終わると正答を教えてくれるので、1回戦で飲んだ特徴を2回戦以降に活かして修正していきます。

回を重ねる毎に香りに慣れてきて分からなくなったり、飲みすぎて前に飲んだお茶の味が残ってたり、感じなかった味や香りが突然出てきて混乱したり、自分を信じられなくなります笑
しかも似たような特徴のお茶もあったりで、、、、(ノД`)

40点満点中20点を占める第4審査。
ここの結果次第で天と地に分かれてしまいます。
緊張する〜(^O^;)

シリーズ全国大会は次の回でおしまいです!
次回は結果発表!!!
はてさてどうなることやら。


本番はいよいよ2日後の土曜日!!

競技大会初参加の三室はドキドキですヽ('ㅅ' ;ヽ三 ノ; 'ㅅ')ノ

もう楽しむしかない!!(^q^)


目黒のお茶屋 茶舗大坂や
〒152-0023 東京都目黒区八雲1-11-19
TEL 03-3717-6122


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ④全国茶審査技術競技大会2022 | トップ | ⑥全国茶審査技術競技大会2022~最終... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大会」カテゴリの最新記事