恐竜展を出てから、ちょっと休憩をしてから地球館へ行きましたよ
地球館は地下3階・地上2階…と、なかなかの広さで
科学・宇宙・地球…人類や生き物の進化などの模型がたくさんありました。
でんじろう先生…まではいかないけど
科学や物理的なものの、体験コーナーもたくさんあって
コチラも結構楽しかった~
でも。
もう脳みその固い私は…
恐竜展のあとだけに、どうしても化石とかの写真ばかりを撮ってました
地球館には。
マンモス。
ステゴザウルス。
ウミガメ? と、手の部分。
へぇ~
ウミガメのヒレの先は、手みたくなってるのね
そしてね。
とにかく、デカくて…写真を撮るのに凄く苦労したコノ子
頭の部分。
階段を昇って、少し高い位置にきても、この高さ
それでもって、コレがコノ子の身体部分。
ジェットコースターのレールではありません
首から、胴体部分…そした尻尾まで。
デカイな…
もし、タイムマシンがあったとしても…
恐竜の時代にだけは行かない と思った私でした
そして、今日は
W i i 版 『街へいこうよ どうぶつの森』で、
お気楽スローライフの中で、化石掘りに夢中になってる私たち親子です