さてさて、愛機 ’10セルテート2004に今度はハンドルノブ部をBB化
店頭でも売られているので手に入りやすい、ZPIのハンドルノブ用防錆BBをチョイス
これはグリスレスみたいで、試しに回したら勢いよく回ってました。
でも、ちょっとノイズの大小があったよ
まぁ、どうせグリスを塗り込むので問題ないけどね
て事で、早速分解
キャップを抜くのに便利?なのが、クリップの1番小さいヤツ
これがうまい具合に入るので、あとはプライヤーでつかんで引っこ抜いて完了
これは気分的なものだけど、抜け止め?の入ってる側(上の画像のベアリングの左側)を外向きにして、右側の方を内向きになる様に組込んでいるよ
今回使ったグリスは、ホームセンターでも売ってるウレア系のグリスを何となく入れてみた。
オイルでも良いんやけど、別にぶん回る必要もないからね。
じゃぁ、ブッシュのままで良いんじゃないの?って事やけど、ただの自己満足です
残すはラインローラーの2BB化やけど、これはさすがにあまり意味がないやろうって思うのでパス
一応、これで自己満足のBB化は終了
追加モデルとなる’10セルテートのハイギヤシリーズには、ハンドルノブにもBBが入るみたいやね