娘と近くのカフェへ行ってきました

育児というのは先が見えないと思うトキもあり
いつになったら楽になるのだろう

きっと娘はこんな役に立たないお婆でも、私が札幌に戻ってしまったあと
双子を前に立ちすくんでしまうこともあるでしょう。

今だって疲れた様子で二人に!!!(一人づつでも大変だったのに!)
乳をやる姿を見ると心痛むお婆です。

でも私って鈍いよね。

自分ばかりが図書館や近くのスーパーに買い物に行くことが出来るのに
ほとんど家から出ないで頑張っている
娘の気持ちに気がついてあげていなかったよ。
ようやく気がついたよ。遅すぎじゃん。

で、買い物ついでに見つけておいた
四歩カフェへ行ってきました。子供たちは旦那さんに丸投げして。

いやぁ〜私好み!(私が行きたいだけだったのかぁ〜

まず、古いおうちっていうのがいいわぁ

入口もなかなか

中に入るとカフェと古物を扱う雑貨やさんになっています。

置いている雑誌の趣味も良し(^_^)ノ(って単に私の趣味ってことだけどね。)

さて、時間もそんなに無いし、まずは甘いもので日頃の疲れを癒します。



久しぶりに飲むフレンチコーヒー!あ〜天国じゃ

娘はマンゴジュース

店内は




コンクリートに白いペンキを塗った感じで、例のわが家の半地下室もこんな風に
ならないかなぁ〜と見てきました。要はセンスよね。センス!無いのよね〜

カフェと雑貨屋さんへの出入りはこんな感じで少し段差があります。

写っているのは私のコンフォートシューズ(いわゆるおばさん靴ね)
雑貨屋さんにはどんなものが置いてあったかというと。





切手も素敵!









北海道の家では邪魔者扱いされる木彫りの熊(好きな方ごめんなさいm(_ _)m)
もここあるとなんだかオサレだわ


この壁にかけてある椅子はきまま舎でも売っていますよ。
なんとここでは3500円だった。天童木工?とかの物で
古いのにデザイン素敵だよね。

少しの間現実逃避できた嬉しい時間でした。

帰ってみると三人が激泣きしていました。(含む旦那)
でも私たちはみんなの泣き顔を見ても、なんだか(*´∀`*)ニコニコ
しながら“はい〜はい〜”と言ってまた日常に戻りました。
息抜きって大事よね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます