神倉神社⛩️を出まして



御神木 天然記念物




表は熊野速玉大社

裏は牛王神符


御朱印


車で五分程度の距離にあるのが
和歌山県新宮市1番地
熊野速玉大社⛩️
主祭神 熊野速玉大神



御神木 天然記念物


勉強になります!

熊野本宮大社では宝物館が閉鎖というか
お休みされていて残念でしたが、
こちらの境内には熊野神宝館があり
国宝がいくつも展示されていました
私的には精巧な造りの柄に目を惹かれるので、同じ品の中、同じ柄がいくつも
並んで彫ってあったりすると
それだけで、はわわわっとなります
今回こちらで御朱印帳いただいてきました〜
黒基調でかっこよ‼️

表は熊野速玉大社

裏は牛王神符
熊野牛王(くまのごおう)は、熊野権現にゆかりある烏を絵文字化した護符で、戦国時代からその形を変えることなく伝わってきました。熊野速玉大社の牛王は、四十八の烏文字で描かれているところから、よとやの神咒(かじり)とも言い、速玉大神の衆生を救う願いが一羽一羽の烏に込められていると謂われています。
病気平癒、災難除けのみならず、熊野牛王は戦国武将間で忠誠心や絆を強く結ぶために用いられたほか、江戸時代には遊女が起請文として使うなど、広く庶民の間に親しまれてきました。太閤秀吉は諸国大名との誓約に、熊野速玉大社の熊野牛王を使いました。

↑※画像お借りしてます
俗に「オカラスさん」とも呼ばれる熊野牛王神符(牛王宝印)は、
カラス文字で書かれた熊野三山(本宮・新宮・那智各大社)特有の御神符です。
カラス文字の数は、各大社によって異なります。
カラス文字で書かれた熊野三山(本宮・新宮・那智各大社)特有の御神符です。
カラス文字の数は、各大社によって異なります。

御朱印

⭕️下の道※下界wからみた神倉神社⛩️
正直言うとこの時点で
神倉神社での激しい疲労※想像絶するが
かなりありました
でもこの旅最後の目的地…
ずーっとずーっと行きたかった場所への
移動…
行きたい気持ちだけで気力だけで行った感
半端なかったです

ここで
熊野の位置関係↓

🟢丸が最後の目的地です〜
頑張ってホント良かった〜‼️
まだつづく↩️
速玉さんと神倉さんはセットですもんね
もう記憶が薄れつつありますが
烏さんで蘇るわ〜
上手い具合に神倉さん撮影できてますね✨
あそこまで登れたってホント凄いです😆
御朱印帳カッコイイ‼️
また行きたくなってきました〜
神倉神社、手強かったから
速玉大社は地上なのが嬉しかったです🤣
御朱印帳はどこのもカッコよかった!
御朱印も記念になるけど、御朱印帳もいいなぁ、って思って購入しちゃいました
全国熊野会の御朱印帳も良かったけど、
全体が白だったので…諦めました〜
私ももう早くもまた行きたい気持ちでいっぱいです〜