46部屋

鬼滅の刃&呪術廻戦好きブログ&たまに日記。

有名な…

2023-11-28 18:25:00 | パワスポ
ブログ、間が空いてしまいました〜。


11月初旬の話ですが、
京都に行ってきました





この日はちょい薄曇りで寒かったー❗️


今回京都に着いてまず購入したのは…


今までより少し割高になったけど…💦

9月末で販売終了したバス一日券…
世の中物価上がってますし仕方ないですよねぇ。

秋の紅葉🍁シーズンは
観光される方が多いので今回は公共の乗り物での移動です。


最初に行ったのは…


縁切りで超有名なこちら⬇️
初めてのお参り






安井金比羅宮





 
縁切神社、で有名です



縁切りってイメージ怖いけど…
ワタシはワクワクが勝ってたので
怖くはなかった、です。




⬆️これがあの有名な…

縁切り縁結び碑✨✨


形代に
縁を切りたい人や事など書き
また
縁を結びたい人や事なども書きます。

書いた形代を持ったまま、




↑画像お借りしてます。


週末だったし到着は朝10時前だったけど
そんなに並ぶ事もなく…くぐれました
実はバス🚌を乗り間違えてしまいロス発生w


今回の本目的地は祇園なので🚌移動。



八坂神社


結婚式されてました🩷
末永くお幸せに〜✨✨



知恩院


こちらも人が多く
家族連れの方がたくさんで。
小さな子達に癒されてきました



鍛治神社 ここが今回の目的地




粟田神社敷地内にあります〜。
刀剣乱舞の聖地の1つです。






はい〜。
安井金毘羅宮以外は
どこも2度目の参拝です



も、どーしても書きたかったらしい、絵馬
審神者の方々の熱い想いがいっぱい✨

朝1番に行った神社と
こちらの絵馬は多分全く違う温度だと思う


今回は神社巡りはここまで。


またバス🚌で移動し

四条まで行きました。

京都の街中はまだ私鉄乗りこなせてないので
ちょい迷いましたが…
いやデンシャでもバスでも結局はいつも迷うね。


3月に京都高島屋から移転してます
ポケモンセンターキョウト


ピカチュウはんなり〜🍁



ホゲータ可愛いなぁ。
クワッスもナミカワサンだし更にwww


ランチはこのポケセンが入ってる
京都経済センターB1でいただきました🍴

煮込みハンバーグ
白ご飯より五穀米がすきー。



帰る前に寄ったのは
京都支店 | 刀剣乱舞万屋本舗


三日月🌙さんはシュッとしてますねー。



娘の推しは真ん中の子。


相方へのお土産⬇️




何処行ってたのー⁉️
ってびっくりされた。

確かに


いや、ちょい興味そそられたんだもん。

白黒餅、ってのに。



食べた感想、

いつもの赤福のが好みでした


そうそう、有名な縁切神社に行ってきたで。
と伝えたら
相方がビビりまくってました

残念、もっと有意義な事お願いしてまーす。








高原

2023-11-16 08:59:00 | おすすめ兵庫
見渡す限りのススキ🌾を見てきました〜




⬆️砥峰高原

兵庫の絶景ランキングに入ってます〜





砥峰(とのみね)高原は西日本で有数の約90haに及ぶススキの草原が広がる高原です。

峰山・雪彦・生野高原とともに県立自然公園に指定されています。

春には緑の大地に可憐な花々が咲き、初夏には涼風にのって小鳥のさえずりが聞こえ、秋には秋の七草が彩りを添えます。

四季それぞれに醸しだす風景は県下随一の名にふさわしいです。

また、映画「ノルウェイの森」、大河ドラマ「平清盛」、「軍師官兵衛」のロケ地にもなりました。





人生2度目に訪れたのですが、
1度目は遠目でススキを堪能しただけでした。
それだけでも壮大なスケールなのですよ〜



暖かい日だったので調子こいて
ずんどこ奥まで行きました。
思ったより奥まで歩いていけるんですよ〜。
ちゃんと舗装されてる道があります。
これがまたちょい遊び心くすぐるwww




秋のススキがこんな感じなら
緑の時はもっと凄いんじゃ…
初夏に一度行ってみたいなぁ
と強く思いましたリベンジします❗️






池に鴨🦆さんもたくさん居て和みます〜








こーんなただただススキが広がる高原なのですが、めちゃ落ち着くんですよ〜。
この日は小さなお子さん連れの方が
たっくさんいてました。



⬇️きゃ、きも❗️笑
妖怪小豆洗い
その場で検索したー。





リアルな妖怪人形で町おこしに取り組む
兵庫県福崎町にある「小豆洗い」


あずきバー食べながら
ゲームしてるなんて今時すぎるー
 

ランチにお邪魔した店先にあったのー

妖怪巡りしてみようかと思ったけど
お腹も空いてるし、たくさんありすぎるし、
HPに載ってるし、でやめましたwww






二度美味しい海鮮丼と天ぷらランチ



石焼き麻婆と海老チリランチ


この日は何故か面白いぐらいに行く先々の
お店が 臨時休業や貸切で…
世間じゃそんな良い日だったのかな…?!
5件目くらいに行き着いたお店でした

お昼なんてとーっくにすぎた時間だったのに
凄く賑わってたお店でした。入れてセーフw
ランチご飯🍚おかわり自由、って
記載あったからそれも人気の理由なのかな⁉️


石焼き麻婆、白いご飯にめちゃ合いました〜


県外も楽しいけど
県内も楽しい😆



友ちゃんと…❤️

2023-11-13 20:57:00 | おすすめ兵庫
たまーに付き合ってもらう

神社巡り⛩️


今回は
高砂神社に行ってきました。




友ちゃんは晴れ女さんなイメージな子🩷
めちゃ快晴〜




結納で見かける高砂人形。特に関西かな?

高砂人形(木目込み)

  








↑こんな感じの
画像お借りしました…

(じょう=おじいさん)
(うば=おばあさん)


このおじいさんとおばあさんは神の化身で、

イザナギ、イザナミ とも言われ、

相生(あいおい)の松によせて、

夫婦愛と長寿を愛でる
大変おめでたいお能なのです。

この理想の老夫婦の姿にあやかるよう、
結婚式で謡ったり、

結納の品にも使われるようになったのです。

相生の松(あいおいのまつ)とは、
黒松と赤松が一つの根から生え出た松です。 

松は永遠・長寿を象徴し、
相生の松は特に縁結び・和合・長寿の象徴とされています。

相生の松とよばれる松は日本各地に点在しますが、
特に兵庫県高砂市の高砂神社の松が 有名です。

ここから、おじいさんとおばあさんの人形が【高砂】と呼ばれるようになり、こんなにも縁起の良いものだから、結納には欠かせないものとなりました。


なのだそうで、その松がこちら⬇️




相生の松 五代目相生松

 


松に雄(黒松)雌(赤松)があるのを
初めて知りました。



こちらの神社には
大変立派な能舞台があり、参拝した日は
練習されてたのか、素晴らしいお声が聴こえてきて、めちゃくちゃ聴き惚れちゃいました。
マイクもない、凛としたお声…初めての体験✨



少し周辺を歩くと…





日本遺産 工楽松右衛門旧宅






建物内は
趣味コンというイベントが開催されていたようで、こちらからは見えない扉🚪の向こうから
楽しそうな雰囲気が感じられました。

色々な趣味を通じて仲間と繋がるのがあるなんて、私が若い時あれば楽しめたのかも…
とか思ったり

詳しくはこちら



趣味コンも建物内であるようですが、
こういう重要な建物って部屋の中まで
中々お邪魔出来ないから入っていいの?
的なのに正直ワクワクが止まりませんっ✨


わーい、お邪魔しまーす。




貸切でしたw




一階の土間っぽいところから靴を脱いで上がれました。床が素敵💓すぎるよー。


二階もめちゃくちゃ素敵で
モダンなのに今でもおしゃれで、
勿論改装されてますが…
住みたくなるくらいでした。
あんな子供部屋だったら
嫁になんていきたくなくなる

自由に見学出来たんだけれど、
どこまで写真撮影しても良いのかわからなくて
目に焼き付けてきました。




周囲には古民家再生風のカフェがいくつもあり
何処にお邪魔しようかかなり悩みました。


こちらに決定




友ちゃんはシフォンケーキ
私はカシスクリームソーダ🥤


シフォンケーキに心奪われそうになったけど、
夜の飲み🍺の為にセーブ



夜は場所を変えて、最寄駅東加古川の


旬彩 ダイニング あし跡



女子会コース




写真撮るの忘れてるから
最初と最後しかない…
10種もの選べるお料理+飲み放題。

食べきれなくて申し訳なかったぁぁ💦


友ちゃんとはもう30年以上の付き合い。
お互い結婚して出産してから更に仲良く…
これからもお互い健康で楽しく
色々と遊びに行けたらなぁ、と思います。



鮮やか…

2023-11-06 20:51:00 | おすすめ兵庫
少しブログ間が空いちゃいました。

先月末ぴゅーんと行ってきました🚗
兵庫県養父市




養父神社⛩️

まだ紅葉には🍁少し早すぎたぁ。




紅葉まつりがある〜行きたいな〜。

この日、帰りは大荒れのお天気で運転しました。雹も降ったそうな…
ちょっと別世界にいる気分になりました





気になってたサンド⬇️



プレッツェルベーグル
スモークサーモンクリームチーズ



包みからだしたのに切り口と逆向き撮影失敬w

ベーグル🥯がどっしりしっかりで満腹に。
野菜も新鮮で何よりスモークサーモンと
クリームチーズがよく合う。

すっごくすっごく美味しかった❗️
今まで食べたサンドでピカイチ✨



これもまた可愛い⬇️🩷



はいからいなり
ホント鮮やかではいから〜❤️



おいなりさんに真ん中の
トマト🍅らしきは斬新なのでは〜
これがまた写真映えしますよね。

お味は…
🍅はラタトゥユかな…
これがおいなりさんのお揚げと酢飯と合う❗️

びっくりです。
洋っぽいのは初だったので。

娘っ子もどれも美味しい〜
と食べてました


インスタに上がってるんだけど、
テイクアウトやフルーツサンドも
めちゃ美味しそうなんだよねぇ…


テイクアウトの一部⬆️

また11月中に秋を楽しみに
ぴゅーんと何処かへ行きたいなぁ。









道の駅やぶ COINOBA VILLAGE familyrestaurant(ファミリーレストラン)