直径2.4メートル、高さ2.5メートルの臼を何十人かが力をあわせて引っ張り上げた杵でつく、大胆なお餅つきの百餅祭り。ついたお餅はお汁粉になって配られます。並ぶのが大変なんですけど、一度食べたことがあります。つき立て柔らかかった~(*^_^*)味もちょうど良くて美味しかった~。子供たちの、小さな臼でのお餅つきもあります。明日もあります。
駅前の広場では名物の「きじラーメン」が食べられますよ。ヤーコン丼なんてのもありました。ヤーコンコロッケは食べました。美味しかった~。さくっ!
お餅をついているところを写したかったけど、やっぱりそういう時は一人で行かないとね。ね、アリスのママさん旅子さん(^_^;)人と一緒のときにわがままは言えない…