けろりんネットワークgoo

主にカレンダーをアップしています。

けろ家の夏休み・13日

2010-08-21 20:02:15 | つれづれなること

13日は札幌市東区丘珠にある「サッポロさとらんど」へ。

http://www.satoland.com/

敷地が広い!!道路をまたがっているんですもの!
駐車場もいくつもあって、まずどこに停めるかで迷いました。
車の中でも姪っ子が遊ぼうとするので少し酔った(笑)
この日はとてもいいお天気で、週間天気予報で心配してたんですが…
やっぱり晴れ女・晴れ男がいるのかな?

ここでは農業体験や体験学習、ふれあいのコーナーで動物さんと遊んだりできます。
全部回れませんでしたけど、再訪問しても楽しめるところだと思います。

駐車してすぐレンタサイクルの小屋があったので、
自転車3台、3人用自転車1台を借りてレッツゴー。
自転車で移動するほど広い♪

 今回の全写真は携カメで

今回はほとんど写真を撮らなかったのよ…。もっと撮ればよかったなぁ。

 自転車をこぎ出して少し行った所にアスレチック遊具があって、
ちびっ子たちがいっぱい。
このあたりの芝生が柔らかくて歩いて気持ちよかったんですけど、
前日の雨の名残で湿原のようでした。

サッポロさとらんどには乳製品のメーカー「サツラク」もあるというのに、
アイスを食べられませんでしたー(T_T)(雪印のアイスもあった)
甥っ子は抹茶アイスしか食べないし、姪っ子はアイスに興味なし!!!
おばちゃん悲しいぞ!!(笑)

 モザイクかけたら変な感じー。

主婦と呼ばれた甥っ子(笑)
農業体験で姪と大根を抜いて、ミニトマトを収穫して、ナスをもいできた。
野菜もいろいろ販売されていました。

自転車をこいでいく道の途中でラベンダーのいい香りがする…
と思ったら、道なりにラベンダーがたくさん植えてありました。
花はすっかり収穫を終えていたので一見してわからなかったのですが、
香りはよく残っていて楽しみました~(^◇^)

施設内のレストランでお昼ご飯。そのあと甥っ子がパークゴルフをしたかったのですが、ここはプレイヤーしか入れなくて、姪っ子の年齢の子は入れない(安全のため)。
つきそいできないので断念でした。

さとらんどを出て、ちょっと足を伸ばすと父のお兄さんの家があるので訪問。
多分84歳のお兄さん。父は五男。
おじさんお体弱ってらっしゃるんですけど、父と同じタイプで黙ってはいない。
少しずつ体を動かして、なまらないようにしていました。
父はがんばりすぎかもしれませんが(笑)
月の初めにも伯父さんのうちに自転車で遊びに行った父です;

岩見沢に帰って、晩ご飯はジンギスカン。ジンギスカンは外せないでしょう!!
スーパーで買うとジンギスカンはタレに漬け込んだものと生のものとあるのですが、
私は生を焼く方が好き。でも父がタレばかり買ってくるのですっかり慣れてしまった。
いいの。ジンギスカンなら何でも(笑)
そして兄はまたビール。私も少し飲ませてもらったけど…よく飲めるなぁ。
私ももう少し飲めたらよかったのになぁ。

 かくれんぼ

カエルちゃんはどーこだ?
チーターさんと、ニホンヤマネさんは見てなかった。
パンダさんの場所からは見えた…。ということは…
などとヒントを出しつつ姪っ子とかくれんぼに燃える!!

つづく(^^)v

 

6日の癌検査の結果が出ましたよ~。
全然なんでもないそうです。ブログは続行できます(^◇^)がんばります。
だったらそけい部の痛みは何よ?という話。
「筋腫は痛みませんからねぇ」という何かはっきりしない回答をいただいたので、
肥満のせいにしておくか、と思っていたら友人のHさんが「リンパでは?」と疑ってくれて、
リンパマッサージの本も持ってるし、そういえば最近むくみがあるし、しばらくマッサージ続けてみます。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする