にょいん!
内装屋かあちゃんに教えてもらってアボカドの種を水に浸けていました。
なかなか発芽しませんでしたが、かあちゃんが10個がんばれば大丈夫とかなんとか(笑)
ついに!!!多分8個目だと思います。発芽の気配がしてきてずいぶんたつのですが、
春だから発芽したのかな~?冬からチャレンジしていたんです(^o^;)
水に浸けて、うんともすんとも言わない種たち…
写真の小さな双葉はこれまたかあちゃんからのいただきもの。
冬にいただいた雪だるまちゃんに付いていました。お花の種なんですが、
んまーーーーーーー小さい種で!よかった!発芽して!
大きくなるといいな。かあちゃんありがとう!!
かあちゃんにお花を見せたいよ~。大きくなるかなー?
アボカドの方ですが、日々長く伸びていく芽。根っこも容器の底から見えるので、
様子を見て鉢に植え替えないとね。
この芽ですが、出始めの頃は芽なのか根なのかわからなかった(笑)
危なかった。逆に植えないでよかった(笑笑)
どんな風に育ってくれるかな~(^◇^)
わさび醤油でいただくのが好きです!(そんな日は来るのか?)
ところで…割れた種のすき間から見える緑色…アレが双葉かと思ったんですが、
えーと……なに?(爆)放っておくしかないかと思いますが、困惑;
(種を開いて割って芽に万が一があると悲しいので放置…)