ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
けろりんネットワークgoo
主にカレンダーをアップしています。
秋のはんこ
2008-09-19 18:03:15
|
お知らせ
はちみつモーニング
です。
秋のはんこをアップしました。「紅葉小・2」が新作です。今年は葉脈の無い、シルエットタイプにしてみました。
コメント (10)
«
じゃがボールと胡麻ケーキと...
|
トップ
|
空と海と風と
»
このブログの人気記事
そら豆ゴースト2025年2月カレンダー
申年年賀用・申フレーム
うさたまちゃんの手作り石けん
おやつ日記
そら豆ゴーストカレンダー・7月
シーズンイラスト パフェだちゅー!!
急いでサンタクロース、スイーツ土台
そら豆ゴースト2024年6月カレンダー
シーズンイラスト 紅葉リース
岩見沢市内で飲み会&今年もよろしくです
最新の画像
[
もっと見る
]
そら豆ゴースト2025年2月カレンダー
4日前
そら豆ゴースト2025年1月カレンダー
1ヶ月前
そら豆ゴースト2024年12月カレンダー
2ヶ月前
そら豆ゴースト2024年11月カレンダー
3ヶ月前
そら豆ゴースト2024年10月カレンダー
4ヶ月前
そら豆ゴースト2024年9月カレンダー
5ヶ月前
そら豆ゴースト2024年8月カレンダー
6ヶ月前
そら豆ゴースト2024年7月カレンダー
7ヶ月前
そら豆ゴースト2024年6月カレンダー
8ヶ月前
そら豆ゴースト2024年5月カレンダー
9ヶ月前
10 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
ポレポレとうさん
)
2008-09-20 10:52:03
ナナカマドの葉がとても素敵ですね♪
後ほどゆっくりとはちモーを見させていただきますね。
それにしてもオープン当初からすると、
種類も数も増えて来て充実して来ましたね。
素晴らしいなと思います(^-^)♪
返信する
Unknown
(
内装屋かあちゃん
)
2008-09-20 12:14:08
はちモーの紅葉ハンコを見たら
またお買いものに走りそうです\(^o^)/
けろさん みたいに キレイに
紅葉が作れる(押せる)かしら~~~
けろ写真も すっかり秋モード!!
秋も良いもんだ(*^_^*)
返信する
Unknown
(
ゆうしゃケン
)
2008-09-20 16:47:02
ナナカマド、実は最近まで知らなかったんです。九州にも生えてるのだろうけど、鮮やか紅葉として認識がなかったんです。でも、5年ほど前に北海道バス旅行の時に、あざやかなナナカマドを知りました。赤い実を食べたから赤い鳥、なんとなく実感出来る気がしました。
返信する
Unknown
(
ウルトラのハハ
)
2008-09-20 17:05:48
一気に秋に突入ですね。
プロフィールのけろさんも秋になってる!
なんか感動♪かわいいねぇ。
返信する
Unknown
(
けろ
)
2008-09-20 18:02:46
ポレポレとうさんへ
いつも見てくださってありがとうございます(*^_^*)
品数はあまり多くても見る人が疲れるかと思うのですが、今日は何の日もあるし(^^ゞなかなか減らせない…いえ、増える一方?
探しやすく見やすいように整理もしないとね(^^)v
返信する
Unknown
(
けろ
)
2008-09-20 18:07:54
内装屋かあちゃんさんへ
いらっしゃ~い(笑)はんこの使い方の見本を考えるのが大変で(^^ゞどんどん楽しんでもらえるようがんばるわ!!例のマグネットは利用に向き不向きがあるのでお勧めしてないの;
秋のけろに気付いてくれてありがとうー(^O^)/
返信する
Unknown
(
けろ
)
2008-09-20 18:11:38
ゆうしゃさまへ
ナナカマドは街路樹によく使われているようですが、暖かいところでは赤くならない?黄色のままで目立たないとか?
秋が深まると葉っぱまで赤くなります。それからイチョウが黄色くなるんですよね(*^_^*)秋の季節の木ですね♪
返信する
Unknown
(
けろ
)
2008-09-20 18:16:18
ウルトラのハハさんへ
ハハさんも見てくれてありがとうー♪カエルの「暑寒(しょかん)ちゃん」です。
うちのカエルは黄緑色の子はメロンの名前(青肉)、緑の子にはレタスの名前が付いています(笑)もうネタ切れです(爆)
返信する
Unknown
(
motomaru
)
2008-09-20 22:37:39
けろさんこんばんは♪
プロフィールのけろちゃん、秋模様バージョン
でいいね♪はんこも秋らしくて、
なんかピラカンサ(ス)を懐かしく
思い出せてくれました♪
でも、ほんとは何の実なんですか?
返信する
Unknown
(
けろ
)
2008-09-21 19:42:23
motomaruさんへ
こんばんは(^◇^)
ピラカンサスにそっくりですね。でも葉っぱの形が違う。ナナカマドです。
けろ画像は変えたほうがいいなぁと思いながら、ずいぶんそのままにしていました。やっと…。しかしこれでは秋が終わったらまた新しくしなければかっこがつきません!じ、次回もお楽しみに!
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
お知らせ
」カテゴリの最新記事
そら豆ゴーストのプレゼント企画
和菓子の微笑庵さん
無料画像提供サイト、PHOTO STのサービス終了
イラストのサイトOPEN
PHOTO STに画像アップと、失せ物・すぐ見つかる
PHOTO STに新しいイラスト&はんこの楽しみ方
お友達のゆあさちゃんがテレビ出演
フォトグラファー・イラストレーター募集
消しゴムはんこクリエイター名鑑
キリ番ありがとうございました
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
じゃがボールと胡麻ケーキと...
空と海と風と
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ぽしのんけろこ
星柊(ほしらぎ)ひろこの名で活動することもあります。
ぷららから引っ越してきました。
北海道岩見沢市在住。
手作りサイト
ハンドメイド・手作りマーケット minne(ミンネ)
「ぽしのん」名義で消しゴムはんこを販売しています(*^_^*)ほかにもいろんなすごく素敵なアイテムがあるのでトップページも見てみてね~。
LINEスタンプ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ぽしのん/けろ/
そら豆ゴースト2021年2月カレンダー
tuba/
そら豆ゴースト2021年2月カレンダー
けろ/
そら豆ゴースト2020年11月カレンダー
tenko/
そら豆ゴースト2020年11月カレンダー
ぽしのん/けろ/
そら豆ゴースト2020年11月カレンダー
tenko/
そら豆ゴースト2020年11月カレンダー
けろ/
そら豆ゴースト2019年6月カレンダー
tuba/
そら豆ゴースト2019年6月カレンダー
けろ/
そら豆ゴースト2019年4月カレンダー
tuba/
そら豆ゴースト2019年4月カレンダー
アクセス状況
アクセス
閲覧
73
PV
訪問者
62
IP
トータル
閲覧
338,211
PV
訪問者
157,086
IP
ランキング
日別
20,340
位
週別
33,443
位
最新記事
そら豆ゴースト2025年2月カレンダー
そら豆ゴースト2025年1月カレンダー
そら豆ゴースト2024年12月カレンダー
そら豆ゴースト2024年11月カレンダー
そら豆ゴースト2024年10月カレンダー
そら豆ゴースト2024年9月カレンダー
そら豆ゴースト2024年8月カレンダー
そら豆ゴースト2024年7月カレンダー
そら豆ゴースト2024年6月カレンダー
そら豆ゴースト2024年5月カレンダー
>> もっと見る
カテゴリー
漫画
(6)
メッセージもの
(299)
漫画
(1)
趣味のイラスト
(384)
趣味の写真
(95)
つれづれなること
(188)
携帯電話から
(70)
minne
(1)
お知らせ
(144)
ものがたり
(19)
エコライフ
(20)
tetoteマーケット
(2)
ゆずります
(5)
分類なし
(15)
工作
(1)
インポート
(67)
日記
(0)
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
ブックマーク
最初はgoo
けろりんネットワークlive
更新はこちら
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
後ほどゆっくりとはちモーを見させていただきますね。
それにしてもオープン当初からすると、
種類も数も増えて来て充実して来ましたね。
素晴らしいなと思います(^-^)♪
またお買いものに走りそうです\(^o^)/
けろさん みたいに キレイに
紅葉が作れる(押せる)かしら~~~
けろ写真も すっかり秋モード!!
秋も良いもんだ(*^_^*)
プロフィールのけろさんも秋になってる!
なんか感動♪かわいいねぇ。
いつも見てくださってありがとうございます(*^_^*)
品数はあまり多くても見る人が疲れるかと思うのですが、今日は何の日もあるし(^^ゞなかなか減らせない…いえ、増える一方?
探しやすく見やすいように整理もしないとね(^^)v
いらっしゃ~い(笑)はんこの使い方の見本を考えるのが大変で(^^ゞどんどん楽しんでもらえるようがんばるわ!!例のマグネットは利用に向き不向きがあるのでお勧めしてないの;
秋のけろに気付いてくれてありがとうー(^O^)/
ナナカマドは街路樹によく使われているようですが、暖かいところでは赤くならない?黄色のままで目立たないとか?
秋が深まると葉っぱまで赤くなります。それからイチョウが黄色くなるんですよね(*^_^*)秋の季節の木ですね♪
ハハさんも見てくれてありがとうー♪カエルの「暑寒(しょかん)ちゃん」です。
うちのカエルは黄緑色の子はメロンの名前(青肉)、緑の子にはレタスの名前が付いています(笑)もうネタ切れです(爆)
プロフィールのけろちゃん、秋模様バージョン
でいいね♪はんこも秋らしくて、
なんかピラカンサ(ス)を懐かしく
思い出せてくれました♪
でも、ほんとは何の実なんですか?
こんばんは(^◇^)
ピラカンサスにそっくりですね。でも葉っぱの形が違う。ナナカマドです。
けろ画像は変えたほうがいいなぁと思いながら、ずいぶんそのままにしていました。やっと…。しかしこれでは秋が終わったらまた新しくしなければかっこがつきません!じ、次回もお楽しみに!