◆◇ 札幌ゆるるん着物Life Ⅱ ◇◆ 

           ~ さらに楽しい着物道へ向けて ~

島屋さんでの戦利品

2021-01-10 06:00:30 | 2020年ホリホリ

今年はコロナで春から婚礼関係の着付ご依頼が中止になり
着物のお仕事は少ない年になると思ってました

ひょんな事から島屋呉服店でのお仕事沢山させて頂き
想像以上の着物の仕事が増え
去年以上に沢山着物類買えました!!

着物で稼いだお金を着物に使うことが出来き
ずっと欲しかった物や思いがけないものまで買えた年になりました

そんな私が島屋さんで最後に入手したのは


流行りの指ナシ手袋(1800円)

そしてあっという間にできあがった
ポリ単衣

着るのが楽しみ♪
この着物、おマイサイズにお仕立て付きで
34800円です~好きな柄があったら
羽織やコートも同じ値段でお買い得品
質感もとっても良いですよ

これで単衣揃いました
今年単衣の訪問着、雨用のお出かけにこのポリの単衣

現在R2年12月末で今仕立てに出しているものは
リバーシブルの道行コート
ガッツリな色の結城紬の洗い張り

この時点で欲しいものは
紺色の博多帯
年内まだ買物してるので随時お伝えしますね

そう思ってた12月20日の事です

あっこれ島屋さん女将さんからの頂き物

あったか足袋をありがとうございました

 


和心さんの戦利品

2020-12-31 06:00:04 | 2020年ホリホリ

即お持ち帰り決めました
2500円

洒落袋なのがイマイチですが
洒落袋が嫌いな私

あぁもう1本ドツボな帯があった。。
それも洒落袋。。

紺色の博多が欲しいと思っていた今日この頃

さてどうしたものか。。。
ネットでポチポチしております

 

やっと半月前の記事まで追いつきました
そんなこんなでもう大晦日ですね
ラストは私らしくホリホリ記事で締めました

令和2年どうなるかと思った年でしたが
着物着て外に出た数は104回
1月10回
2月9回
3月3回
4月2回
5月0回 たぶん家では2回ほど着たかも
6月9回
7月10回
8月9回
9月11回
10月18回
11月14回
12月9回

6月7月は街でなく郊外にお出かけに連れて
行ってもらう事が多かったです
そして7月から島屋さんのお仕事させて頂き
和心さんのワークシップや
少し落ち着いたころから着付レッスンをされる方が
増えての10月11月でした
週に6回着物という日もありました

7月の終わりからはほぼお仕事着物でした

着物お出かけやホリホリは夏以降ほんとうに少なくて
でも地味に着物も帯も増えてます(笑)
さっき押し入れ開けたらしつけ付きの着物が3枚ありました
単衣ポリ
単衣訪問着
新之助上布

来年はどんな年になるのか予想もつきませんが
体が元気ならどんな事も乗り越えられると思ってます

この1年この愚ブログに
お越し下さりありがとうございました

たいしたお役に立つ記事も書けず
ぜんぜんステキじゃなくて
ただの着物日記になってました
ごめんなさい

来年も1日1記事書けたらいいなぁと思っております
ヘッポコでもデブでもみったくなくても(笑)
自分しか書けない着物の事を書き続けて行きたいと思ってます

皆様お元気で良いお年を



届いた帯

2020-12-22 06:00:50 | 2020年ホリホリ

大阪行きがダメになってヤケ買いしてます
届いたのは

協和織物 博多名古屋帯
自分でかがるので未仕立てで簡易包装で
3万円にしてもらいました
好きだわ~協和織物さんの柄と軽くて薄い質感

早速翌日締めました


前帯の柄だし失敗。。。(泣

次回はもっとシャープな柄だしします
そしてこの着物の着にくい事
ボソボソボワボワモサモサ

しかもよりデブに見えて残念無念
しかも中途半端な帯揚げの色がより田舎臭さを増してます!
艶あると思って買った帯揚げでしたが。。うーん
この日は島屋さんにたかはしさん工房さんがいらしての講話会でした
その様子は次回に


きたぁ~

2020-12-21 06:01:03 | 2020年ホリホリ

記事1か月ほど遅れてます
10月11月に週に6回も着物着れてたから
着物がお出かけ着でなくお仕事着になりつつある私です
この記事はちなみに11月25日に書いてます

そんな中でやはり心踊るのは買い物
前から注文していたものや
急遽の関西行きをやめたので
買い物に走った戦利品やら続々届いてます
誘われてもこの頃は着物おでかけを断っていました
この記事がアップされる頃はどんな状況になってるかな



これは待望の初新之助上布
今年は販売会も少なく直販からの抽選会で
3回目の申し込みでやっと当選したものです
同じものはないのです

私が申し込んで当たったのは「落ちついた紺」
ホントに名前のままの色


仕立てもお願いしました
艶あり

想像より柔らかいというのが感想です
居敷当ては共布
柔らかいのにしっかりしていて透けません
今までの綿麻の概念が変わる感じ
ガンガン着たいと思います

そしてもうすでに次のが欲しいです
まだ着てないのにね


そしてメルカリさんでキモ友さんからの情報
鼻緒調節できるEVA台
1万円でお釣りくるなんて安い
そしてカレンブロッソより足当たりが柔らかいです
来年春まで履けないけど・・・履くのが楽しみすぎる

まだまだ届きます~