今日はイベント2日目。
やよいは引き続きお留守番してもらいました。
荷物が少ない事もあって徒歩で会場まで行き、途中の桜を楽しみました。

今日も会場の宝土寺は桜満開で桜の花びらシャワー状態でした。










巻尾倶楽部の設営を開始しましたが、どうも参加者のブースが少ない気がする。
みなさんギリギリに来るのかな~と思いながらブース設営完了。


巻尾倶楽部のブースはこんな感じです。













10時に始まりますが、今日も開始前から沢山のお客様が来場されていました。
手しごと市を目的のお客様は早い段階で来場され、他は歩きで観光している時に
偶然この会場に来られた感じでした。
いつもは土曜より日曜の方が出店者が多いのですが、今回は日曜日の出店ブースが少なく
ちょっと寂しかったですね。






昨日散歩がてら寄ってくださったりんちゃんママさんと、りんちゃん(16歳)が
首輪・リードを購入しに寄ってくださいましたm(_ _)m
再びりんちゃんを撮影しました。この笑顔!

今日は日差しが強かった昨日と比べ、曇り気味で丁度いい気温でした。
きなこも暑くなくお昼寝。
そしてお昼ごはんに出店者さんのタコライスカレーを購入して食べました。




今日も息抜きを兼ねて、きなこと商店街まで下りて散歩しました。
今日の服も犬服のSUNTRAPさんのアニマルサーカス柄でフードタイプです。
基本的な希望は伝えていますが、細かい部分や工夫はSUNTRAPさんが考えて製作してくださいました♪


今日は暑くないし、散策ものんびり楽しめました。


巻尾倶楽部では今日も沢山のお客様が寄ってくださり、購入もしていただけました。
今回何より嬉しかったのは巻尾倶楽部のリピーターさんが増えた事!
長く出店し続けてきてやっとここまできた感じで嬉しい限りです。
しかし次回から主催者側が出店者を選別するそうなので
希望しても必ず出店できなくなるのが残念です。
今回も主催者様、運営サポートされたスタッフの皆様ありがとうございました。
そして巻尾倶楽部に来てくださったお客様、ありがとうございましたm(_ _)m

***ブログ版、読んでるよーって方はポチっとボタン押してくださいね!***

やよいは引き続きお留守番してもらいました。
荷物が少ない事もあって徒歩で会場まで行き、途中の桜を楽しみました。

今日も会場の宝土寺は桜満開で桜の花びらシャワー状態でした。










巻尾倶楽部の設営を開始しましたが、どうも参加者のブースが少ない気がする。
みなさんギリギリに来るのかな~と思いながらブース設営完了。


巻尾倶楽部のブースはこんな感じです。













10時に始まりますが、今日も開始前から沢山のお客様が来場されていました。
手しごと市を目的のお客様は早い段階で来場され、他は歩きで観光している時に
偶然この会場に来られた感じでした。
いつもは土曜より日曜の方が出店者が多いのですが、今回は日曜日の出店ブースが少なく
ちょっと寂しかったですね。






昨日散歩がてら寄ってくださったりんちゃんママさんと、りんちゃん(16歳)が
首輪・リードを購入しに寄ってくださいましたm(_ _)m
再びりんちゃんを撮影しました。この笑顔!

今日は日差しが強かった昨日と比べ、曇り気味で丁度いい気温でした。
きなこも暑くなくお昼寝。
そしてお昼ごはんに出店者さんのタコライスカレーを購入して食べました。




今日も息抜きを兼ねて、きなこと商店街まで下りて散歩しました。
今日の服も犬服のSUNTRAPさんのアニマルサーカス柄でフードタイプです。
基本的な希望は伝えていますが、細かい部分や工夫はSUNTRAPさんが考えて製作してくださいました♪


今日は暑くないし、散策ものんびり楽しめました。


巻尾倶楽部では今日も沢山のお客様が寄ってくださり、購入もしていただけました。
今回何より嬉しかったのは巻尾倶楽部のリピーターさんが増えた事!
長く出店し続けてきてやっとここまできた感じで嬉しい限りです。
しかし次回から主催者側が出店者を選別するそうなので
希望しても必ず出店できなくなるのが残念です。
今回も主催者様、運営サポートされたスタッフの皆様ありがとうございました。
そして巻尾倶楽部に来てくださったお客様、ありがとうございましたm(_ _)m

***ブログ版、読んでるよーって方はポチっとボタン押してくださいね!***
