猫のごま&もも ブログ版

野良猫で子猫の時に保護した「ごま君」と、我が家に子猫を連れて現れた野良猫だった「ももちゃん」のお世話日記です。

2月5日(月)

2024年02月05日 | 日記
ももちゃん保護して188日目 ももちゃん抱っこ練習

ごま、もも・・・ナチュラルチョイス ニュートロ アダルト アダルトサーモン

今日は朝から雨で寒い気温でした。
関東では雪が降って大騒ぎのニュース。

寒くてもヤングのごま君は元気で活発でした。
1階から2階へ何度も往復すると、良い運動なので良いと思います(^^)


ももちゃんは良い子で過ごしていましたが、もうそろそろゲージから出て
運動しないと行けないと思うんだよね~。
怖がりな性格もあるので、ゲージから出してあげて少しずつ練習しようかね。


今日はももちゃん抱っこ練習しました。
練習する時はこんな感じでポーチを顔に被せて練習しています。
今日は初めて30秒抱っこできました!
とにかく抱っこされても何も怖くない体感を覚えてもらうのが大切だと思っています。


今日、帰宅途中に柴犬きなこと仲良しだったバナナ君のママさんとばったり会いました。
柴犬きなこの散歩時代に、ご近所で度々散歩されていたバナナ君と会う事があって
きなこもバナナ君も仲良しな友達でした。

バナナ君のママさんは歩くのに少し労力がかかるのだけど、
バナナ君の散歩は毎日朝晩かかさずされていて、バナナ君はいつも楽しそうに散歩していました。
きなこが亡くなった後も散歩されている時にお会いする事が多く
よくお話をさせてもらっていました。

しかし今日はバナナ君の姿が見えないのでお聞きしたら
22年に心臓発作で亡くなったそうで、亡くなる直前まで元気だったので
その現実が受け止められず、毎日バナナ君の事を思い出しては泣く日々との事。

ご自身の健康の為に散歩はしているけど、手にはバナナ君の散歩で使っていた
フレキシブルリードを手にもっておられました。
ママさんはバナナ君が生きていた時に、もっとお世話出来た事があったのではないかと
悔やむ日々だと言っておられました。

バナナ君はまだ幼い時に飼育放棄で、ママさんが偶然縁があって
家族に迎えた子でした。
虹の橋を渡った年齢は推定13歳くらい。
バナナ君はママさんと出会って一緒に暮らせて幸せだったと思います。

柴犬きなこのお友達も次々虹の橋を渡って、寂しい気持ちもあるけど
きっと天国でみんな再会して遊んでいると私は思っています。


[WEB拍手]

元野良猫・保護猫ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする