ごま…ナチュラルチョイス ニュートロ アダルトサーモン
今日も朝から日差しが強くて地獄の暑さです。
夏に入った当初、私は体が追い付かず正直辛いな~と感じていましたが
やっとクーラーの無い蒸し風呂家での耐久選手権に耐える
気力と体力が戻ってきました。
体は老化防止の為に毎日独自メニューで追い込んでるのですが
今回はメンタル面が豆腐になりかけていました。
胃が無いのが追い風になって老いてるんだろうか。
でもこちらのナウでヤングの4歳のごま君はフレッシュでございます♪

やっぱり若いって素晴らしいよね。
俺はあと40年巻き戻して人生やり直したい(笑)

私は夜中でも1階に行った時に必ず物干し場を母猫が来てないかチェックしています。
昨夜も静かに待っていました。
ご飯を出して食べた後、母猫は子猫を呼ぶような鳴き方を少ししていて
その後、この場で香箱座りでくつろいでいました。
普通ご飯食べたらもう用無しで去っていくものだと思うけど
母猫って以前から少しの間居てくれるのです。
だから私は一方通行で母猫に色々話しかけてコミュニケーションしています。
昨夜も私の不細工な顔と美猫ママの顔はフェースツーフェース30㎝くらいの距離で
ずっと座談会してたんですよ。
で、母猫が立ち去ろうと移動を始めたので、見送りながら「またね~」と手を振って居間に戻ると
何と母猫は戻ってきて「延長料金は貰うわよ」って来てくれました♪
母猫に話をしたのは子猫達は安全で将来幸せな所に兄弟で行ってるから
心配しないでね、って話しました。
結構母猫は真剣に聞いてくれるのですよ~。
母猫は単独で目撃した頃は普通に見かける警戒心が強くて
近づいても5mくらいが限界。
そんなものだと思っていたけど、成猫では麦さん以来こんなに近くで接しています。
麦さんは飼育放棄だったし、性格も元々優しい子だったので特殊だけど
母猫は生粋の野良出身だと思います。
なのにここまで距離が縮まってるのは胸が締め付けられます。
こんなに性格のいい母猫だからもう不要な妊娠をさせない為に
確保して避妊手術は必要です。
避妊手術をすることは決めていましたが、捕獲機で確保した後の動物病院への
流れが解らず困惑していました。
我が家がお世話に待っている三篠動物病院はキャパオーバーで
手術の予定もずっと埋まりっぱなしなので「緊急は厳しいかも」と
連絡をもらい、2つ動物病院をお勧めしてもらいました。
片方の病院はお世話になった経験があり、もう片方の病院は
ワンコ友達さんが通われていて知っていたのと
診察時間の時に病院前を通ると待ちの患者さんが外にも多数居て
とても評判な病院です。
私はどちらの病院にも電話して事情を話して、
病院側としての流れや準備や対応をお聞きしました。
そうする事で捕獲機のセット時間やタイミングを調整できるので。
帰宅したきなこママとも相談して我が家としての計画も練りました。
私はこの母猫は優しい性格の子だとは思うし、せめて不要な妊娠はもう避けてあげたいので
避妊手術が出来るように頑張ります。
夕方と夜中に母猫はやってきました。
ただここ数日、ご飯中も周辺を警戒している様子があって
同時に父猫が最近やたら見るようになりました。
絶対また父猫が交配しようと企んでるから
明日には母猫を確実に確保したいです。

[WEB拍手]
元野良猫・保護猫ランキング
今日も朝から日差しが強くて地獄の暑さです。
夏に入った当初、私は体が追い付かず正直辛いな~と感じていましたが
やっとクーラーの無い蒸し風呂家での耐久選手権に耐える
気力と体力が戻ってきました。
体は老化防止の為に毎日独自メニューで追い込んでるのですが
今回はメンタル面が豆腐になりかけていました。
胃が無いのが追い風になって老いてるんだろうか。
でもこちらのナウでヤングの4歳のごま君はフレッシュでございます♪

やっぱり若いって素晴らしいよね。
俺はあと40年巻き戻して人生やり直したい(笑)

私は夜中でも1階に行った時に必ず物干し場を母猫が来てないかチェックしています。
昨夜も静かに待っていました。
ご飯を出して食べた後、母猫は子猫を呼ぶような鳴き方を少ししていて
その後、この場で香箱座りでくつろいでいました。
普通ご飯食べたらもう用無しで去っていくものだと思うけど
母猫って以前から少しの間居てくれるのです。
だから私は一方通行で母猫に色々話しかけてコミュニケーションしています。
昨夜も私の不細工な顔と美猫ママの顔はフェースツーフェース30㎝くらいの距離で
ずっと座談会してたんですよ。
で、母猫が立ち去ろうと移動を始めたので、見送りながら「またね~」と手を振って居間に戻ると
何と母猫は戻ってきて「延長料金は貰うわよ」って来てくれました♪
母猫に話をしたのは子猫達は安全で将来幸せな所に兄弟で行ってるから
心配しないでね、って話しました。
結構母猫は真剣に聞いてくれるのですよ~。
母猫は単独で目撃した頃は普通に見かける警戒心が強くて
近づいても5mくらいが限界。
そんなものだと思っていたけど、成猫では麦さん以来こんなに近くで接しています。
麦さんは飼育放棄だったし、性格も元々優しい子だったので特殊だけど
母猫は生粋の野良出身だと思います。
なのにここまで距離が縮まってるのは胸が締め付けられます。
こんなに性格のいい母猫だからもう不要な妊娠をさせない為に
確保して避妊手術は必要です。
避妊手術をすることは決めていましたが、捕獲機で確保した後の動物病院への
流れが解らず困惑していました。
我が家がお世話に待っている三篠動物病院はキャパオーバーで
手術の予定もずっと埋まりっぱなしなので「緊急は厳しいかも」と
連絡をもらい、2つ動物病院をお勧めしてもらいました。
片方の病院はお世話になった経験があり、もう片方の病院は
ワンコ友達さんが通われていて知っていたのと
診察時間の時に病院前を通ると待ちの患者さんが外にも多数居て
とても評判な病院です。
私はどちらの病院にも電話して事情を話して、
病院側としての流れや準備や対応をお聞きしました。
そうする事で捕獲機のセット時間やタイミングを調整できるので。
帰宅したきなこママとも相談して我が家としての計画も練りました。
私はこの母猫は優しい性格の子だとは思うし、せめて不要な妊娠はもう避けてあげたいので
避妊手術が出来るように頑張ります。
夕方と夜中に母猫はやってきました。
ただここ数日、ご飯中も周辺を警戒している様子があって
同時に父猫が最近やたら見るようになりました。
絶対また父猫が交配しようと企んでるから
明日には母猫を確実に確保したいです。

[WEB拍手]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます