猫のごま&もも ブログ版

野良猫で子猫の時に保護した「ごま君」と、我が家に子猫を連れて現れた野良猫だった「ももちゃん」のお世話日記です。

3月27日(火) きなこ・龍市…5.16km、やよい…4.0km

2012年03月27日 | 日記
朝ご飯 全員・・・ナチュラルハーベスト(シニアサポート)
きなこ・やよい・・・マラセチア対策サプリメント
晩ご飯 全員・・・ナチュラルハーベスト(シニアサポート)
きなこ・やよい・・・マラセチア対策サプリメント
夜おやつ ワンコオヤツ、カスピ海ヨーグルト


今朝も3柴で朝のトイレ散歩へ。
最近考える事があるのだけど、理想的な愛犬のお世話についてです。
よくトイレトレー又はトイレシーツで合図などでトイレが出来たら
良いと言う事を聞きますが、例えば我が家の子達がそうできたら
朝のトイレ散歩は無しでシーツで済ませて、夕方にたっぷり運動散歩や
匂い嗅ぎ等したら理想的だな~と。

散歩の意味は運動と匂い等を嗅いで脳を使い、他のワンコや人間との交流をして
社交性を深めるなどあると思います。
だけど雨の日って我が家はトイレを済ませるのが目的だから
シーツに出来れば皆ずぶ濡れにならなくていい(笑)

ただ日本犬は本能や遺伝的になかなか自分のテリトリーで
トイレをしようとしないようにインプットされていると思う。
たまに訓練して室内で出来る子も聞くけど、洋犬みたいに
あっさりしてくれないのが現実だと思う。
だから膀胱炎になる子って室内で暮らす日本犬は多いのではないだろうか?

きなこは幼犬時代にトイレトレーでのトイレを教えたので
我慢できなくなったらトレーで出来るけど、
凄いギリギリまで我慢するからね(苦笑)
でももう今更「シーツでトイレして!」なんて教えられないだろうし
日本犬の世話主の定めだと思って頑張るしかない(^^;)

朝散歩後は足洗いして朝ご飯の用意。
今日は胃を休める為のお肉休みの日で朝ご飯もフードです。
食べた後は日向ぼっこしながらお昼寝。

夕方散歩の支度を開始。
今日はショートコース内容です。
総合グラウンドに行くと久し振りにワン友のポン君に会いました(^^)
ポン君すっかり毛が伸びて黒ポメラニアン状態です。
きなこ達とポン君は仲良しで、挨拶も上手にできますよ♪

ポン君は野良猫に襲われて眼球に傷が出来てしまったそうです。
実はポン君は猫にもフレンドリーなのですが、それはポン君が放置犬として
最初に保護された方の家で、同じ様に保護された猫が居たそうで
今の世話主さんに出会うまでの4ヶ月間、仲良く暮らしていたので
猫にもフレンドリーなのだそうです。
微笑ましいながら泣ける話です。。。(T^T)



ポンママさんとしばしお話してお別れ。
ポン君と会う前にきなこ・やよいは大きい方も完了していましたが
龍市がまた挙動不審でしようとしない。


仕方ないので河川敷まで移動。
これからの季節は河川敷コースにはきなこ・やよいが合わないと思われる
草があるので出来るだけ避けたいんだよね。
河川敷でどうにか龍市は大きなお仕事完了。
帰りの途中でやよいをカゴに乗せて、男子で並走。


帰宅後、久し振りに龍市は弾けて庭を走っていました(^^)
その後3柴のお手入れ。続いて晩御飯の用意。
散歩から晩御飯までの流れは書けば1,2行だけど
集中力と体力はずっと必要なのでかなりキツイです。
ヘトヘトになって最後はこの日記作業。
日記作業時には真っ白な灰になっている事が多いです(笑)

***ブログランキングに参加中です***

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月26日(月) きなこ・龍市... | トップ | 3月28日(水) 全員…4.32km »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事