goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のごま&もも ブログ版

野良猫で子猫の時に保護した「ごま君」と、我が家に子猫を連れて現れた野良猫だった「ももちゃん」のお世話日記です。

5月16日(水)

2018年05月16日 | 日記
朝御飯 ナチュラルチョイス ニュートロ アダルト アダルトサーモン
昼御飯
夕御飯
夜御飯


先日、柴友さんから連絡があり色々お話をしました。
柴友さんの先代柴ちゃんは虹の橋を渡りましたが、最近最後としてワンコを迎えたいと考え悩んでいるとの事でした。
私としては迎えるかどうかはニュートラルにしといて、まずはワンコと会ってみる機会を
増やす事が大切だと思います。

私はきなこ達と出逢った経験から全て「縁」だと思っています。
迎える前にその子の性格をしっかり把握する事は大切だと感じます。
きなこの時も両親の性格を聞いて、社長さんはすぐに答えてくれて実際間違いなかったし
麦は4ヶ月間、性格をじっくり観察した上で迎えました。

我が家は新たに家族を迎える予定は白紙ですが、私は保護犬譲渡会や柴犬の展覧会とか
行ってみようと思っています。



赤柴犬ランキング

[WEB拍手]



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日(火)

2018年05月15日 | 日記

朝御飯 ブルーバッファロー チキン&玄米
昼御飯
夕御飯
夜御飯
PCのマウスの調子が悪く操作が上手くいかずストレスピークです。
キーボードも自分が一番好きなタイプがあるのですが、それに戻したい。

夜の出来事ですが、私が台所に居ると居間で読書していたきなこママから笑い声が。
何かと思うと、麦さんが三段に重ねた座布団の上で寝ていたら床にあるボールペンに気付き
前足でチョイチョイと遊び始めました。

するとペンが座布団下に潜り込んでしまいました。
すると麦さん「あれ?ペンは?」と降りて掘り出ししようと前足で掻きだそうとしたら
益々奥に入り込んで、麦さんは必死で出そうとしました。

その行為が可愛くてきなこママは笑っていたのですが、その時にきなこの思い出話と別に
普通に麦とのやり取りで笑いが戻った事に正直嬉涙が出そうでした。
我が家に悲しみから抜け出して、笑顔が戻ってきたのかなと。
それほどきなこを失った悲しみは大きいですが、麦さんの存在も大きいです。



赤柴犬ランキング

[WEB拍手]




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月15日(火)

2018年05月15日 | 日記
朝御飯 ブルーバッファロー チキン&玄米
昼御飯
夕御飯
夜御飯
PCのマウスの調子が悪く操作が上手くいかずストレスピークです。
キーボードも自分が一番好きなタイプがあるのですが、それに戻したい。

夜の出来事ですが、私が台所に居ると居間で読書していたきなこママから笑い声が。
何かと思うと、麦さんが三段に重ねた座布団の上で寝ていたら床にあるボールペンに気付き
前足でチョイチョイと遊び始めました。

するとペンが座布団下に潜り込んでしまいました。
すると麦さん「あれ?ペンは?」と降りて掘り出ししようと前足で掻きだそうとしたら
益々奥に入り込んで、麦さんは必死で出そうとしました。

その行為が可愛くてきなこママは笑っていたのですが、その時にきなこの思い出話と別に
普通に麦とのやり取りで笑いが戻った事に正直嬉涙が出そうでした。
我が家に悲しみから抜け出して、笑顔が戻ってきたのかなと。
それほどきなこを失った悲しみは大きいですが、麦さんの存在も大きいです。



赤柴犬ランキング

[WEB拍手]






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月14日(月)

2018年05月14日 | 日記
朝御飯 ナチュラルチョイス ニュートロ アダルト アダルトサーモン
昼御飯
夕御飯 ブルーバッファロー チキン&玄米
夜御飯


今日は麦さんが使うムートンを洗って干しました。
元はきなこの為に、きなこママが調べて購入したものでした。
今では麦さんが愛用してくれています。


麦さんの自動ご飯装置です、ご飯時間近くになると私の部屋の出入り口に待機して待っています。
ニャンコも学習能力素晴らしいと思います。


今日はちょっと色々作業があって疲れていたので延期したかったけど
日記で宣言したので麦さんのシャンプーを実行しました。
ニャンコのシャンプーや乾燥方法も自分なりに最良でできるだけ時間をかけずにできるようになったと思います。
麦さんもよく頑張りました。

麦はシャンプーは好きでは無いけど、だからといって暴れたり攻撃したりしない性格が大好き。
初めてシャンプーにチャレンジした時は攻撃されるかもしれないと覚悟して
チャレンジしましたからね。

やはりノルバサンシャンプーは殺菌作用があるし、換毛期の時は特に効果が大きいです。
出来ると出来ないとではかなり差が出ると思います。


シャンプーが終わって私は疲れきってダウンしていたら、麦さんがお腹の上に乗ってきました。
その時に前足で踏み踏み行為がありましたが、こうやって体の上に乗ってきたり
膝上に甘えてきたりするのは、私やきなこママを親だと思ってくれてるのかな?




赤柴犬ランキング

[WEB拍手]




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月13日(日)

2018年05月13日 | 日記
朝御飯 ナチュラルチョイス ニュートロ アダルト アダルトサーモン
昼御飯
夕御飯
夜御飯


今日は朝から雨が降り始めて寒い気温でした。
麦さんはお気に入りのカドラーで日中は寝ていましたよ。
麦って私が話しかけてる時にご機嫌な感じで話しかけると、尻尾を少し振りながら反応します。
こちら側の気持ちの波長をしっかりわかっているのです。

今週末はシャンプーのつもりでしたが、他に優先事項があって伸びてしまいました。
明日は必ず実践します。




赤柴犬ランキング

[WEB拍手]



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日(土)

2018年05月12日 | 日記
朝御飯 ナチュラルチョイス ニュートロ アダルト アダルトサーモン
昼御飯
夕御飯
夜御飯


今日は良い天気だったけど、特にお出かけ等の予定も無し。
きなこママは寝てばかりで巻尾倶楽部の新作着手しないけど、もう閉店なのかな?


夕方ちょいと自転車で出かけて、帰りの途中きなこ達の散歩時によく見かけていた
黒柴君を久し振りに見ました。
犬が苦手な子なので交流した事は無いけど、元気そうで嬉しかったです。

そして帰路に向かおうとしたら向かいから何かを抱っこして歩いている女性が。
よーく見たら何とお猿さんでした!胴輪をしていたと思うけど車や子供の大声とかで
ビックリして逃げ出したりしないのだろうか?
ちなみに過去には黒大豚、アライグマ、フェレットの散歩を見たことがあります(笑)

麦さんは相変わらず甘えっ子で、私の膝上にさり気なくやって来てこんな状態になります(^m^)



赤柴犬ランキング

[WEB拍手]



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月11日(金)

2018年05月11日 | 日記
朝御飯 ナチュラルチョイス ニュートロ アダルト アダルトサーモン
昼御飯
夕御飯
夜御飯


今年の5月上旬は嘘みたいに過ごしやすい気温です。
いつもなら陽射しが強くて蒸すのだけど、今年は朝晩は肌寒いくらいですね。

麦さんはトイレも順調だし食欲はあり過ぎるし(笑)元気です(^^)



~きなこの思い出 2011年6月~

今振り返ってもこの頃の年の暑さって異常だったと思う。
クーラーが無いとは言え、私はバテて精神的・肉体的に限界を超えて
子供達のお世話が大変だったです。


広島大学跡地での1枚。
ここの場所も開発が始まってマンションなどが建ちまくってしまい、憩いの場所が減ってしまいました。


散歩での1枚。きなこはいつもスマイル♪


この日はみんなで笑顔♪


きなことやよいで散歩した時の1枚。


ホームセンターに行った時の1枚。きなこ達とホームセンターに行くのが楽しかった。


きなこは散歩大好きで、いつもニコニコだったね♪


「そば処花や」さんに行った時の写真。
ワンコメニューは無いので、DOG@HOMEのワンピザを持参して子供達にあげました。
イベントに参加し始めた頃は、イベントが無い時期などは週末子供達とお出かけしていたね。


散歩していると色々な発見がありました。これはウサガードときなこで撮影♪


日記のネタに面白眼鏡とか使い始めていました。
子供達みんな、ジッとして眼鏡してくれるので助かりました。
でも撮影時に笑いを堪えるのが大変でした(笑)
龍ちゃん後ろでナイス笑顔♪



◆過去の日記・・・2011年6月

◆きなこ記録

◆・・・6.11 「第7回 ホビるバザールに参加」

◆・・・6.18 「そば処花や」と「和みカフェ はせがわ」に行く

◆・・・6.26 「第52回 ひなままエコマーケットに参加」



赤柴犬ランキング

[WEB拍手]




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日(木)

2018年05月10日 | 日記
朝御飯 ナチュラルチョイス ニュートロ アダルト アダルトサーモン
昼御飯
夕御飯
夜御飯


今朝、ゴミ出しに行くとお隣の奥さんにバッタリ会いご挨拶しました。
すると「最近きなこ君見ないけど元気?」と聞かれたので
昨年末に天国に旅立った事を伝えました。

お孫さんがきなこと1ヶ月違いの誕生日だった事もあり、とても印象が強かったそうで
さらに無駄吠えはしないし指示は聞くし、良い子だといつも褒めてくれていました。
気を落とさないようにと私にお気遣いしていただきました。

麦が家族になっている事は何も言われませんでしたが、気付いていないのかな?


麦さんはマイペースですが、やはり少し寒いのか私の布団の中で寝ています。
自動ご飯装置にもすっかり慣れて、対応してくれています。
明日、麦さんのシャンプーを予定。
写真は撮影時に偶然大あくび(笑)



~きなこの思い出 2011年5月~

この月は子供達のお世話の事で意見の食い違いがあり、衝突していましたね。
今になれば喜んで子供達のお世話するし、自身のガス抜きもわかるのだけど
それは目一杯お世話してやりきったから振り返って思える事だと思う。


ロングコースの折り返しのコンビニで休憩している時の写真。
きなこに頭乗せするのがマイブームでした。


小型犬用のカドラーで転寝するきなこ(^^)


イベントに出た時の写真。見事なポジションでカメラ目線です♪


ロングコースでは状況によって3柴みんな乗せて移動もありました。
龍市は体が大きいので前カゴが定位置です。
やよいさんはきなことくっつけるから嬉しそうでしたね。


ある日の散歩での1枚。
きなこの表情って素敵なのが伝わる笑顔♪


平和公園前のオブジェ前での1枚。きなこナイススマイル♪


この月は柴友のゆきとんさんご夫婦とDOG@HOMEでお茶会しました♪
ゆきとんさんご夫婦は我が家の3柴を見守ってくださったお友達で
龍市、やよいと亡くなっていき、ついにきなこも旅立ってしまいました。
こうやってみんな元気で会えていた頃が懐かしいです。



◆過去の日記・・・2011年5月

◆きなこ記録

◆・・・5.1 「第68回 尾道みなと祭り」に参加・最終日編

◆・・・5.7 「第7回 福山手しごと市に参加 初日編」

◆・・・5.8 「第7回 福山手しごと市に参加 最終日編」

◆・・・5.14 「第6回 ホビるバザールに参加」



赤柴犬ランキング

[WEB拍手]




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月9日(水)

2018年05月09日 | 日記
朝御飯 ナチュラルチョイス ニュートロ アダルト アダルトサーモン
昼御飯
夕御飯
夜御飯


毎年この時期は暑くなるのだけど、今日は肌寒い気温でした。
夜は麦さん、私の布団の中に入ってきて足元で寝ていますが
すっかり麦さんの寝る定位置になっているようです。
まさかこうやって猫ちゃんと寝る日々が来るとは思いませんでした。嬉しいね(^^)


麦さんの自動ご飯装置ですが、4回分時間指定ができますが10g単位での指定なので
朝10g、昼20g、夕方10g、夜中20gの合計60gにしました。
フードの袋には体重が5kgの場合は1日65gとあるので5g少なくなりますが
その辺は麦の体重を週1回は計って調整しようと思います。

あと自動装置の受け皿はプラスチックなのですが、我が家は昔からプラスチックの容器は使いません。
衛生面やプラスチックアレルギーなどで避けた方がいいとよく聞くので。
どうにかしたいと考えていて、それまで使っていたガラスの容器を置いて試しています。





~きなこの思い出 2011年4月~

販売イベントに参加するようになって尾道へのお泊り遠征も始まりました。
今考えると3柴と一緒に参加ってすごかったんだな~って。
子供達は仲良く静かにしているし、子供達のお世話もしながらイベントに参加していたんだもんね。


少し眠気が残っているきなこの様子(^^)


雨時の散歩中のきなこ♪雨は嫌がらない子だったな~。


夕方の散歩待ちの様子。きなこの隣に誰か居るぞ(笑)


某写真屋さんに同伴OKとわかり、写真現像の時は一緒に行きました。


春になると散歩コースには色々な花が咲き、気分が良かったです。


きなこは置物のワンコにも挨拶する面白い子でした(^^)


イベント参加中の時の子供達の様子。当時は3柴では狭かったソフトサークル。
今は麦さんだけでは大き過ぎて寂しいです。。。


散歩中に桜の木をバックに記念撮影。


尾道駅前の芝生広場の海際で記念撮影。


尾道のイベントに参加中に、きなこと龍市で散歩した時の写真。
どちらも素敵な笑顔♪



◆過去の日記・・・2011年4月

◆きなこ記録

◆・・・4.9 第9回 「おのみち 手しごと市」初日編

◆・・・4.10 第9回 「おのみち 手しごと市」最終日編

◆・・・4.23~24 ハンドメイド販売イベント「HappyTime」

◆・・・4.29 「第68回 尾道みなと祭り」に参加・前日編

◆・・・4.29 「第68回 尾道みなと祭り」に参加・前日編


赤柴犬ランキング

[WEB拍手]




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月8日(火)

2018年05月08日 | 日記
朝御飯 ナチュラルチョイス ニュートロ アダルト アダルトサーモン
昼御飯
夕御飯
夜御飯


ゴールデンウィークのイベント参加は色々気掛かりな事が多く、無事クリアできたけど
その反動で疲れが抜けません。。。
麦さんは換毛期に入っているのでブラッシングをサボらない事と、月1回のシャンプーをしないとね。



赤柴犬ランキング

[WEB拍手]





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月7日(月)

2018年05月07日 | 日記
朝御飯 ナチュラルチョイス ニュートロ アダルト アダルトサーモン
昼御飯
夕御飯
夜御飯


雨とはいえ5月にしては過ごしやすい気温です。
夜は麦さん、私の布団の中に入ってきて股下で寝ていますが
太腿を枕にしているのが伝わって、何だか可愛いです(^^)

麦さんは猫好きな人から事情を説明したら「捨てられた子かもしれない」とよく聞きますが
私の実感としてはずっと野良だったと思います。
保護した当時はほんと家猫だった様子がまったく伺えなかったから。
性格はとても穏やかでしたが、徐々に色々な良い面がさらに開花した感じです。

麦はほんととっても優しくて良い子です。家族に迎えて良かった♪


ところで、よく完全家猫の子が脱走してしまい迷子になるケースを多く見ますが
我が家もそういった事故が起きないように対策はしています。
その1つが玄関の対策。

玄関は一番出入りする場所なので、脱走の事故例でも多く見かけます。
出る時は注意できますが、帰宅した時ってドア側に居られたらわからないですよね。
そこで可動できるようにネットを設置しています。


普段はこの様な状態にしています。


さらに玄関を降りる手前にも柵を設置しています。
何だか私達が塀の中の人みたいだ(笑)




赤柴犬ランキング

[WEB拍手]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月6日(日)

2018年05月06日 | 日記
朝御飯 ニュートロ ワイルドレシピ アダルト 白身魚
昼御飯
夕御飯
夜御飯


3日間のイベントは長時間という事もあって、とても疲れました。
でも麦も一緒に参加できたし、色々刺激もあって楽しかった♪
麦さんもお疲れ様でした(^^)




赤柴犬ランキング

[WEB拍手]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~フラワーフェスティバル・フリマに参加 3日目 最終日~

2018年05月05日 | 麦&ごま&もも記録
2018/5/5

今日はイベント最終日。
昨夜もきなこままと宴しましたが、疲れで酔いがすぐ回ってダウン(笑)

今朝も寝坊せずに起きて、おにぎり握って小腹対策も準備。
麦さんは朝のオシッコも無事完了して今日も同伴です。
駐車場も確保できて設営開始。










麦さんにとっては災難の3日目なのだろうか?


準備が出来てひと段落したので、パレードが始まる前に麦さんと会場を散策。


無料試飲があるワインハウス。




今日はなかなか行かないブロックに行きました。
「ひろしまけいりん」ブースがありました。
広島競輪は赤字で廃止の危機にありますが、公営競技は売り上げの一部は地域貢献に寄与されるので頑張って続いて欲しい。


隣には全国的に話題になった呉ブース。カープコラボTシャツもありました。




会場を回ると一般のビルなどでは来場者が飲み食いして汚さないように対策がしてありました。
確かにゴミとか汚れとか酷いからね~。
問題は飲食できる場所が少なすぎるのが問題かと。


お祭り系のイベントでは必ずこのお散歩動物シリーズ。
散歩が無くなったから今度からこれ連れて散歩しようかな(笑)


フードフェスタでも見かけたパジャマの特価販売ブース。
最終日の今日、出店していましたが今回も凄いお客さんの数!
毎回思うのだけど、そんなにパジャマに困ってるのかな?(笑)


今回長時間と言う事もあって足裏が痛くなるので足踏み台を持ってきました(^^)


我が家のブースは巻尾倶楽部もフリマ用品も順調に売れてくれました。
麦さんには麦のファンの方からおやつの差し入れを頂いていて、同伴ご褒美にあげたら喜んで食べてご機嫌でした(^^)


通るお客さんを眺めていると、みんな酒飲んで食べて凄い食欲です(笑)
あと今日はよさこいパレードがメインでしたが、やっぱり良いと思えないな~。




今日も柴犬ちゃんを何頭か見かけました。
柴犬の歩き方って品があって大好きです。やっぱり柴犬は最高だと思う。
柴犬とまた暮らしたい、お世話したい。柴犬が恋しい。


毎年なのだけど3日目ってお客さんの反応が良くて売り上げも良くなります。
今日は巻尾倶楽部もフリマも順調に販売できました。
巻尾倶楽部に関してはリピーターさんも多くて、きなこママは喜んでいました♪(^^)
かなり作品も減ってきたので、そろそろ新作を期待したいです。


イベントも終盤を迎えて片付けを開始。
3日目、天候に恵まれて無事出店できました。
麦にとっては迷惑な?3日目だったかもしれないけど、一緒に参加できて嬉しかったです。
一人っ子で心細いと思うけど、これがきなこ家の流れなので今後もお願いね♪


この度は巻尾倶楽部ブースに寄って下さったり、購入してくださったお客様、ありがとうございましたm(_ _)m
ほんとお気軽に遊びに寄って下さい。麦に会いたい方だけでも全然OKです。
一応春のイベント参加は一旦休憩です。
もしかしたら緊急参戦もあるかもしれませんが、その時は告知しますね♪

赤柴犬ランキング

[WEB拍手]


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~フラワーフェスティバル・フリマに参加 2日目~

2018年05月04日 | 麦&ごま&もも記録
2018/5/4

昨夜はきなこママも私も疲れきっていて、宴するも早々にダウンしてしまいました。
しっかり睡眠取って朝起床。
早朝に自動ご飯器が稼働して、録音した私の声で「麦ちゃんご飯ですよ~」と何度か流れると
麦さんは反応してご飯を食べに行っていました。
先日は1階に居ても聞こえたみたいで、すぐに2階へ行って食べていました(^^)

麦さんは朝オシッコしていなかったけど同伴してもらいました。
麦さんには受難のGWなのだろうか?。。。

今日も駐車場は確保できて無事搬入できました。
来場客の中に柴君と散策されている方が居ました。羨ましいな。。。。


設営も無事完了したので、麦さんと会場散策に行きました。










美味しそうな飲食店が相変わらず多いけど、すっかり食べ物と無縁になった私には悲しい光景です。


中国新聞ブースではカープとミニオンズのコラボグッズの販売をしていましたが、カープだったら何でも良いんかい!(笑)
ミニオンズは黄色だから阪神とのコラボの方が良いと思うけど。
あとミニオンズ映画観た事無いのだけど面白いのかな?




散策を続けていると、出店の看板犬をしている柴君を発見!
とっても優しい顔立ちで通行者から大人気でしたよ。
やっぱり柴犬は最高だよね。羨ましい。。。


ブースに戻ってイベントがスタート。
今日はメイン道路は歩行者天国になって、各ステージでイベントが開催されます。
毎年なのですが2日目は端の歩道側には来場者はあまり通らないので、なかなかブースに寄ってもらえません。

イベント2日目でストレスもあると思う麦さんには、麦のファンの方から差し入れで頂いた
チュールを与えましたが、喜んで食べてくれてご機嫌でした♪




お昼過ぎに麦とまた散策しようかと思いましたが、サークルに居る方が落ち着いてリラックスしているので、
きなこママとブースに居てもらい私だけまだ行っていないエリアに行ってみました。

メイン会場の平和公園は遠いので
折り返しましたが、途中icosの加熱たばこラウンジのブースがありました。
私は喫煙しないのですが、何でもicosはタールを除いてくれるので体への負担が減り健康的?に美味しく吸えるらしいです。
ブースには喫煙者がたくさん来ていました。

でも煙草はどんどん値上がりしてるし、icosもお高いしお金持ちの道楽になってるね~。
私が父にお使いしてた頃は120円くらいだったのに今は400円超えるんだもんね。


午前中と午後に同じイベントに参加されている作家友達の方が遊びに来てくれて、犬の事でいろいろ深くお話しました。
その作家さんも昨年長く連れ添った愛犬が虹の端を渡り、悲しい思いをされています。
亡くなる前に縁あって若犬を新たに家族に迎えていました。
やはり引き続きワンコのお世話ができるって嬉しいし、悲しんでばかりではないから救われるとの事でした。


イベントも終盤になり、片づけを開始。
今日は昨日より暑くなかったけど、でも長時間なので疲れました。
明日は最終日。老体に鞭打って頑張ります!


赤柴犬ランキング

[WEB拍手]


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~フラワーフェスティバル・フリマ 1日目 に参加に参加~

2018年05月03日 | 麦&ごま&もも記録
2018/5/3

今日は「ひろしまフラワーフェスティバル・フリマーケット」に参加の初日。
麦さんは朝6時頃にオシッコを完了したので参加決定。


今回は実家の協力はお願いせずに、駐車場を確保して搬入しないといけません。
今日は下見して予定していた駐車場に置く事ができて一安心。






什器などの設営もきなこママと協力してスムーズに完了しました。
すると前の通りでテレビ中継の準備をしているグループに気付きました。
広島RCCテレビアナウンサーの中根夕希さんが居ました。
間近に見ましたが、めちゃ美人でしたね~。


今年、ワンコ連れの来場者で、愛犬をバッグやカートで散策されている方が多かったように思います。
今年は蒸し度がマシだったけど、この時期の昼間はこの対応で正解だと思います。
それに祭りで人が多いので地面を歩かせたら危ないです。

それにしても今年は良い子で同伴している子がほとんどで
家族として一緒に同伴してもらっていて愛されているな~って感じました。
同時に我が家はワンコ居ないので寂しい思いでしたが。。。


そして落ち着いた頃に麦さんと一緒に会場を廻る事にしました。




最初に気になったのは昨年大ブレイクしてだ大繁盛していた大きなムーミンのぬいぐるみが当たるクジ屋さん。
行ってみると今年はミニオンズの大きな枕が景品で、今年も大盛況でした。
当たる確率が1/2らしく、当たりやすいし景品も1種類で大きい
ので満足感が高いのが人気の秘密なのかな?








さらに進んでいくと別の場所のフリマブースで、毎年人気のミリタリー衣類の専門店さんも賑わっていました。


快晴もあってお客さんは沢山居ました。
今年も食べ物の飲食ブースは大繁盛。しかし皆さんよく食べるね~(笑)
私はもう外食はほぼ無理なので、羨ましく眺めていました。














今日は色々なパレードがありました。


お客さんも多くて賑わっていましたよ。


そして今年も大盛況の骨矯正のマッサージブース。俺もマッサージしてほしい。


そのブース前に犬猫写真展ブース。
新しい家族を待つ犬猫ちゃんたちの募集もありました。






次は今年も楽しみにしていた車のマツダブースのメキシコ物産部門。
プロレスラーのレプリカマスクが販売してあり、非常に欲しい(笑)
マスク被って麦と散歩したい。








そしてブース奥に昔のファミリアが展示してありました。めちゃくちゃ懐かしい~!
従兄弟の実家がこの車で、従兄弟がよくドライブに連れていってくれていた思い出の車で、
乗り換える時に私に譲っていいとの連絡があったけど、維持費の事とか考えたら当時は厳しかったので断腸の思いで諦めた過去があります。


そして今年もご挨拶に「松下下駄工房」さんに行きました。
猫の話になった時に、「5歳くらいになったら定期的に検診は受けた方がいいよ」とアドバイスを頂きました。
店員さんの猫ちゃんは健康だったけど、ある時急にご飯を食べなくなったので病院で検査したら腎臓病だったそうで、しかも慢性だったとの事。
定期検診しておけばと、悔やんだ過去があるそうです。


そして最後は今年復活したガラス工房「まつの葉 旅ガラス」さん。
久しぶりにお会いできて色々お話できました。
お話の中で前回(一昨年)はきなことやよいが健在だったのですが、話をしていて泣けてしまいました。。。












後半、散策していると柴君に遭遇。
世話主さんと話してたら以前、巻尾倶楽部ブースに来て頂いた「りく君」でした!
りく君は優しい性格で穏やかな男の子♪


麦との会場散歩から巻尾倶楽部のブースに帰ってくると、ハンドメイド関係でお世話になっている方が寄って下さっていました。
そしてサプライズのご報告を聞いてビックリ仰天&喜ばしい内容で話が盛り上がりました。
何とワンコを家族に迎えたとの事でビックリ仰天!!!
でも賑やかな日々みたいで、とても微笑ましく羨ましく感じました。

絶対ワンコとの生活って看取る覚悟があれば良い事ばかりだと思います。
ああ~羨ましいな~、ワンコ生活羨ましい。。。。。




今回、巻尾倶楽部の隣は我が家のフリマをしていましたが、どちらも順調に売れて嬉しかったです(^^)
明日もイベント参加ですが、麦さんを同伴するかどうかは今夜きなこママと相談してみます。




赤柴犬ランキング

[WEB拍手]


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする