goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のごま&もも ブログ版

野良猫で子猫の時に保護した「ごま君」と、我が家に子猫を連れて現れた野良猫だった「ももちゃん」のお世話日記です。

3月16日(火) ~猫の麦とごまの日常日記~

2021年03月16日 | 日記
麦&ゴマ…朝・昼・夕方・夜 ご飯・・・ナチュラルチョイス ニュートロ アダルト アダルトサーモン

再び調子が悪くなった麦さんを今日病院へ連れて行きました。


体温を測ったらやはり熱がありました。
猫は熱があるとご飯を食べなくなるそうです。
もしかしたら猫免疫不全ウイルス感染症(FIV)の発症初期段階の可能性も考えられるとの事。
逆にFIVとは関係なく自力で回復するかもしれないし、今後の麦さんの様子を観察するしかないです。

今回も点滴と注射をしましたが、麦さん大人しくしていて良い子でした。
毎回良い子にしている麦さんを先生は褒めてくれました(^^)
あとこの子は性格が「犬っぽいよね」と言われました。

これは以前からきなこママと私で麦さんって犬系の性格だよねって話していました。
柴犬のフレンドリーで温厚な性格が似てる感じがあります。


帰宅すると麦さんは爪研ぎして少しだけご飯を食べていました。
ただその後は2階に行ってゲージやカマクラカドラーでずっと寝ています。
まだ本調子ではないようです。


[WEB拍手]
>麦ちゃんの具合が悪くて心配ですね。
ごま君の元気はありがたいことです。回復を祈っています。


>再び調子を崩していてとても心配です。
どうにか回復してほしいです。
ごまの元気をお裾分けしてほしいです。

[WEB拍手]

元野良猫・保護猫ランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日(火) ~猫の麦とごまの日常日記~

2021年03月16日 | 日記
麦&ゴマ…朝・昼・夕方・夜 ご飯・・・ナチュラルチョイス ニュートロ アダルト アダルトサーモン

再び調子が悪くなった麦さんを今日病院へ連れて行きました。


体温を測ったらやはり熱がありました。
猫は熱があるとご飯を食べなくなるそうです。
もしかしたら猫免疫不全ウイルス感染症(FIV)の発症初期段階の可能性も考えられるとの事。
逆にFIVとは関係なく自力で回復するかもしれないし、今後の麦さんの様子を観察するしかないです。

今回も点滴と注射をしましたが、麦さん前々大人しくしていて良い子でした。
毎回良い子にしている麦さんを先生は褒めてくれました(^^)
あとこの子は性格が「犬っぽいよね」と言われました。

これは以前からきなこママと私で麦さんって犬系の性格だよねって話していました。
柴犬のフレンドリーで温厚な性格が似てる感じがあります。


帰宅すると麦さんは爪研ぎして少しだけご飯を食べていました。
ただその後は2階に行ってゲージやカマクラカドラーでずっと寝ています。
まだ本調子ではないようです。


[WEB拍手]
>麦ちゃんの具合が悪くて心配ですね。
ごま君の元気はありがたいことです。回復を祈っています。


>再び調子を崩していてとても心配です。
どうにか回復してほしいです。
ごまの元気をお裾分けしてほしいです。

[WEB拍手]


元野良猫・保護猫ランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日(月) ~猫の麦とごまの日常日記~

2021年03月15日 | 日記
麦&ゴマ…朝・昼・夕方・夜 ご飯・・・ナチュラルチョイス ニュートロ アダルト アダルトサーモン

今日の麦さん、お昼過ぎから2階のキャットゲージに篭ったままでご飯も食べない。
夕方様子を見に行くと表情が曇った感じで元気がない。
どうも体調は良くない感じ。

体調の良し悪しは錠剤の薬を口を開けさせて飲ませたら抵抗の具合で解るので
それで判断しようと思いました。

ちなみに昨日の夜は錠剤をスプーンの上に置いて、水を1滴垂らして1時間くらい放置しておきます。
すると錠剤は水分を含んでペースト状になります。
それをチュールに混ぜて麦さんに差し出すと食べてくれました。
チュールと同じ柔らかさだと吐き出す事は出来ないと思い考え付いた作戦でしたが見事に成功。

そして今日は元気の具合の確認も含めて手で口を開けて飲ませてみました。
やはり全力で抵抗できるほど元気がないみたいで、あっさり口の中に錠剤を入れられました。
念の為に小さな注射ポンプに水を入れて口に水を含ませてしっかり薬を飲み込ませました。

写真は薬を飲ませた後、フードを少しだけ食べていた麦さん。
でもほとんど残してゲージへ戻って行きました。


一方、悪童まっしぐらのごまはやりたい放題で私はイライラ絶好調です。
特に麦に対してストレスになるような事をするのが一番困っている。
麦さんがゲージで休んでいると、無理矢理入っていって麦さんを追い出していました。
今麦さんにストレスが一番いけないのに、ごまがそういった事をするのが問題。


[WEB拍手]


元野良猫・保護猫ランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日(日) ~猫の麦とごまの日常日記~

2021年03月14日 | 日記
麦&ゴマ…朝・昼・夕方・夜 ご飯・・・ナチュラルチョイス ニュートロ アダルト アダルトサーモン

今日の麦さんは普通に過ごせていました。
完全に元気な頃はもう少し行動してたと思うけど、ご飯を食べたくなったら1階に降りてくるし
爪研ぎもするし、おトイレも問題ないので一応順調だとは思う。


ただ一旦回復したのに再度調子が悪くなった事は気掛かりです。
薬を飲みきったら再度病院に行くので、その時に先生に相談しようと思う。


今日夕方にきなこママのお迎えに行った帰りにホームセンターに行って
これを買ってきました。
チュール系のスティックを挟んで握ると先にお皿があって写真の様に食べれるというアイテムです。

大抵チュールの先を舐めさせながら押し出しますが、速度を誤るとこぼれちゃったりしますが
これなら安定して食べさせられそうです。


帰宅するとごま君がお出迎えしてくれました(^^)
「どこ行ってたのー!」と私に2本立ちで抱きついてくるのが可愛いです。


[WEB拍手]

元野良猫・保護猫ランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月13日(土) ~猫の麦とごまの日常日記~

2021年03月13日 | 日記
麦&ゴマ…朝・昼・夕方・夜 ご飯・・・ナチュラルチョイス ニュートロ アダルト アダルトサーモン

麦さん、ご飯もしっかり食べていて順調に回復傾向です。
鳴く声も元気な時と変わらなくなったし、室内移動も普通に出来ています。

ただ回復してきて困った事が生じています。
錠剤の薬を飲ませていますが、2日前くらいからすごい抵抗するようになりました。
元気が無かった時はあっさり飲ませられていましたが、ぞれは抵抗する元気が無かっただけで
元気になるとかなり抵抗するようになってしまいました。

いくつか方法を考えたので明日以降実践したいと思う。薬もあと数日なので頑張ろう。


ごま君は以前は腹ペコ太郎であればあっただけご飯を食べそうな勢いだったけど
ここ最近は自分で調整しているようです。
おかげで麦さんのご飯を横取りする心配がなくなったので
手間も楽になっています。


[WEB拍手]

元野良猫・保護猫ランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月12日(金) ~猫の麦とごまの日常日記~

2021年03月12日 | 日記
麦&ゴマ…朝・昼・夕方・夜 ご飯・・・ナチュラルチョイス ニュートロ アダルト アダルトサーモン

今日も麦さんは順調で、移動もしていたし昨夜の最終ご飯も食べてくれていました。
ご飯は1回復活した時の食べる量ほどではないけど、ゆっくりしっかり食べてくれています。
食べている姿を見ていると涙が出そうです。
とにかく食欲が無くて食べれないと体力がどんどん無くなるからね。


ごま君は麦さんが食べなかった時に食べたウェットご飯やチュールの味が忘れられなくて
ドライフードを用意しても見向きもしません。
典型的な選り好みを覚えるパターンです。

今日は昼頃に何やら1人で2階に行って、しばらくするとドタバタと音がし始めました。
見に行くと悪さをしていました。


[WEB拍手]


元野良猫・保護猫ランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日(木) ~猫の麦とごまの日常日記~

2021年03月11日 | 日記
麦&ゴマ…朝・昼・夕方・夜 ご飯・・・ナチュラルチョイス ニュートロ アダルト アダルトサーモン

今朝、私が目を覚ますと麦さんがお腹の上に来てくれました(*^ ^*)
ごま君も毎日必ず挨拶に来てくれますよ。
朝から麦さんがいつも通りの行動をしてくれてホッとしました。
体調悪いとほんとまったく動かなくなります。


今日は楽天で注文していたチャオチュールの選べるセットが届きました♪
麦さんの栄養補給の為です(^^)v






あと麦さんの食欲促進の為のウェットフードに関して、きなこママから提案があって
我が家が何故か持ってる猫本w


その中で評価の高いウェットフード特集があって、試しに色々買ってみて
麦さんが喜ぶ物を探してみようとなりました。


早速ホームセンターに買出しに行って、良さそうな商品を買ってきました。
麦さんが喜んでくれて回復に?がってほしい。
麦さんはまだきなこ(柴犬)の所に行くのはまだ早いです。
まだまだ私達と一緒に居てほしい。


ホームセンターに行った時にどうしても見に行くペットコーナー。
この柴ちゃんは男の子で2020年11月生まれ。
前々位からいた子だけど、なかなか新しい家族が決まらないみたいです。
以前私が一目惚れした柴犬の女の子は立て続けにすぐに決まったのだけどね。
とにかく良い世話主さんにめぐり合えてほしい。


今日も麦さんは家の中を移動して私に甘えたり、お腹が空けばドライフードを食べたりと
動いてくれたので少し安心できました。
完全に安心出来ないのはやはり先日逆戻りして良くない状態になったから。


私は勝手にニャンコの寿命って15年~大往生で20年と思っていたけど
個体差や過ごした生活環境もあるから一概に言えないと感じました。
特に麦さんは3年くらいを野良で暮らしたみたいなので
ごま君みたいに最初からご飯もお水も恵まれた環境ではなかったから
健康とはいえないかもしれない。

でもまだまだ一緒に居たい。別れたくない。
麦さんと別れたら俺は立ち直れないです。


ごま君は無邪気なものでやりたい放題です。
元気だという証拠だけど、頼むから麦さんにちょっかい出してほしくない。
麦さん体調が万全では無いから嫌がって怒ります。
今の麦さんにストレスは絶対NGだから止めてほしいし、私は気をつけて対応しています。


[WEB拍手]
>心配ですね。食欲はほんとに大事ですよね。食べれるときに
食べてもらうしかないですね。あとは食欲がでるお薬もあるようですので。通常に回復を祈っています。


>麦さん、少しずつ食べ始めてくれているので少しホッとしています。
でも今後どうなるかわからないので、最良のお世話をしたいと思います。

[WEB拍手]


元野良猫・保護猫ランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月10日(水)~猫の麦とごまの日常日記~

2021年03月10日 | 日記
麦&ゴマ…朝・昼・夕方・夜 ご飯・・・ナチュラルチョイス ニュートロ アダルト アダルトサーモン

昨夜も麦さんはご飯を食べていませんでした。
カマクラカドラーに入ったままでジッとしていて変化なし。
やはり調子良くないのかな~と私は気分が落ち込んでいました。

するとお昼頃に麦さんが1階に降りてきました!
そして私に甘える行動をしてきたのでビックリ!ちょっと元気になったのかな?
甘えてくる麦さんを赤ちゃん抱っこして顔を見ながら「元気になった?ご飯は食べてよ~」と話しかけました。
私が喜んで話していたら麦さん尻尾をブンブン振って喜んでいて、私は涙が出そうでした。

その後、麦さんは寝室で日向ぼっこしていました。
こうやって通常の行動するという事は少しは体調が回復したのだと思う。
調子が悪い時はうずくまったまま全然動かないのです。


せっかくのんびりしていたのに、ごまが何やら寝室で暴れ出して麦さんはまたカマクラに戻ってしまいました。
ごまは空気読まずにやりたい放題で、麦さんにストレスになってはいけないので
キャットゲージに収監。

しばらくしたら再度麦さんが1階に降りてきました。
もしかして食欲あるかな?と思ってチュールを少しお皿に出して
口元に持っていきましたが全然食べようとしません。

前から考えていたのだけど、スプーンで少し口内に運んだらどうなるかやってみました。
すると麦さん味を思い出したのか、スイッチが入ってチュール1本食べきってくれました!
その後お水も飲んでいて一安心。
ご飯も大事だけど水分が一番大事だからね。

その後、麦さんが好きなニャルソックをしてもらう為に
物干し場入り口の扉を開けて外の空気が匂えるようにしたら
しばらくニャルソックして楽しんでいました(^^)


しばらくしてまた麦さんが1階に降りてきたので、ウェットフードを用意したら食べてくれました。
1回で食べる量はまだ少な目だけど、自分から食べてくれるようになってすごい嬉しい!!!!
とにかくご飯を食べないと体力が落ちて免疫力も落ちるから食事は大切です。
また回復傾向になったので、明日の朝の様子を見て病院へ行くかどうか判断しようと思う。


一方のごまはフードは食べ残すは暴れるわでやりたい放題です。
今は麦さんが命に関わる状態だから、麦さんにストレスになるような事は止めてほしい。
私も麦さんへの看護に集中したい。


[WEB拍手]


元野良猫・保護猫ランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月9日(火) ~猫の麦とごまの日常日記~

2021年03月09日 | 日記
麦&ゴマ…朝・昼・夕方・夜 ご飯・・・ナチュラルチョイス ニュートロ アダルト アダルトサーモン

麦さんは寝室のカマクラカドラーに入ったまま全然出てきません。
ご飯も食べないし、チュールにも見向きもしません。チュールを全然口にしないのは健康な猫ならありえないはず。
先日具合が悪そうな時もチュールを食べなかった。


時々様子を見に行き、声をかけたりしていますが声かけには反応してくれています。
ただ全然動こうとしないのは良くない傾向だと思う。
今日は午後から動物病院は休みで、明日は完全に休診日なので
木曜に病院へ行く予定。


ごま君は麦さんが食べなかったウェットフードやチュールを食べたものだがら
ドライフードを食べようとしなくなっています。
舌が肥えるのは困るので、基本ドライフードを主食にします。


[WEB拍手]


元野良猫・保護猫ランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月8日(月) ~猫の麦とごまの日常日記~

2021年03月08日 | 日記
麦&ゴマ…朝・昼・夕方・夜 ご飯・・・ナチュラルチョイス ニュートロ アダルト アダルトサーモン

今日の麦さんは通常通りに思えたけど、食欲が昨日ほど無いように感じる。
切り替わったフードが気に入らないのかな?
ごまもあまり食べてくれない。


ごまに関してはお腹空けば食べると思うのだけど、麦さんはちょっと気になる。
昼過ぎからキャットゲージに篭ったままになっている。


夜に薬を飲ませるためにゲージから居間に連れて来て投薬完了。
薬は錠剤ですが、私が麦の口を開けてきなこママが薬を放り込むシステムです。
吐き出さない様にしばらく上向きにして、1、2度口を開けて残ってないか確認。
その後チュールを用意したけど全然食べませんでした。

結局夜の1回目のウェット&ドライフードご飯とチュール少しはごまがちゃっかり食べました。
ごまはドライフード食べなかったくせに、麦さんの回復食は残さず食べるとか贅沢過ぎ。
今回は麦さんが食べなかったから仕方ないけど、ごまは甘やかさないよ。

麦さんの様子は少し心配だけど、投薬の後爪研ぎをしていたし
絶対に体調が悪いわけでは無いと思うので、今後も要観察です。

[WEB拍手]


元野良猫・保護猫ランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月7日(日) ~猫の麦とごまの日常日記~

2021年03月07日 | 日記
麦&ゴマ…朝・昼・夕方・夜 ご飯・・・ナチュラルチョイス ニュートロ アダルト アダルトサーモン

今日はニャンズのご飯がニュートロに切り替わるので
恒例のフード砕き作業をしました。
以前は手首が痛くなって辛かったけど、今は麦さんの回復の為にも頑張ろうと思い作業しました。


麦さんはいつも通り元気な様子で食欲も大丈夫です。
回復に切り替わってからはおやつにチュールを与えています。


麦さんの尻尾を枕にしているごま君(笑)


今日はきなこママと食品や日用品を買いに一緒に出かけました。
ニャンズはお留守番。
先日麦さんの食欲を促進させる為にウェット缶を買いましたが
使い切ったので4缶セットを購入しました。

とにかく体重を元気だった頃の数字に近づけたいです。
食べてしっかり体力をつけてほしい。


[WEB拍手]


元野良猫・保護猫ランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月6日(土) ~猫の麦とごまの日常日記~

2021年03月06日 | 日記
麦&ゴマ…朝・昼・夕方・夜 ご飯・・・ユニチャームペット オールウェル(室内猫用)フィッシュ味

昨夜最期の晩御飯で麦さんは早食いリバースしてしまいました。
麦さんが徐々に食欲が戻ってきて、最初はゆっくり食べていましたが
調子が良くなってきていて早くなってきていました。

早食いリバースにならないように1度の食事を2回にしているのを
さらに分けて1回を4回(4g×4回)に分けて食べさせていましたが
その事をきなこママに情報共有していなかったので
きなこママはいつも通り8gを与えてしまい、麦さん早食いリバースしてしまいました。


麦さんの投薬が終わったので病院へ行ってきました。


今回は元気な状態の麦さんですが、元気でも良い子で診察を受けてくれました。
唸ったり暴れたししないんだから凄いと思う。
前回は微熱がありましたが、今回は問題ありませんでした。
体重も前回は4.4kgでしたが、今回は4.6kgに増えていました!

院長先生は元気になった麦さんを見て驚いて、喜んでくれていました。
抗生物質がすぐに効いて元気になったという事は、とても良い傾向だそうです。
ただこの時点で投薬を終えて体調が悪化するのも恐いので、1週間延長して投薬する事になりました。
同時に体重も注視します。


帰宅するとごま君がお出迎えしてくれました(^^)
次回はその様子を動画撮る事忘れないようにしないと。


ニャンズのおトイレの整備をしてたら、ごま君がさ逆さまで覗いていました(笑)
忍者猫ごまです。


[WEB拍手]
>よかったです。ごま君すごい寝相ですね。 by 山崎のルル

>山崎のルルさん
ごま君は子猫の時から面白い寝相する子で、今でもするので可愛いです(^^)

[WEB拍手]


元野良猫・保護猫ランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月5日(金) ~猫の麦とごまの日常日記~

2021年03月05日 | 日記
麦&ゴマ…朝・昼・夕方・夜 ご飯・・・ユニチャームペット オールウェル(室内猫用)フィッシュ味

今日の麦さんはさらに回復していて、ご飯もよく食べるしよく動いています。
おトイレも大小問題なくできているし、お水もしっかり飲んでいます。
やっぱりご飯をしっかり食べてくれるのが一番嬉しいですね。
完全に食べなくなる少し前から徐々にご飯を残すようになっていたので
体調が悪くなると食べなくなるは確実だとわかりました。


昨日大人しかったごま君ですが、今日はいつも通り元気一杯で私にも甘えてくるし
ご飯準備時も騒いでいました(笑)
寝相も「ごまポーズ」をしっかり決めていました(^m^)


[WEB拍手]


元野良猫・保護猫ランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月4日(木) ~猫の麦とごまの日常日記~

2021年03月04日 | 日記
麦&ゴマ…朝・昼・夕方・夜 ご飯・・・ユニチャームペット オールウェル(室内猫用)フィッシュ味

昨日の夜、お風呂に入る準備をしてたら外で猫の鳴き声が聞こえました。
やはり最近見かけるサビ柄の猫ちゃんなのかな?
すると1階の居間で寝ていた麦さんが気付いて2階へ行ってニャルソックをしたみたいです。
そうやって行動できるほど元気になったのが嬉しい。


今日の麦さんはさらに回復したみたいで元気でした。
特に食欲が完全に戻ったみたいで、昼ご飯時に2階から降りてこなかったごま君の
ご飯も食べるほど食欲が戻っています。
あと食べる速度がかなりゆっくりになっていて安心です。


あと麦さんは回復してからは以前より私に話しかけてきたり、甘えてくる頻度が増えたように思う。
体調が悪化してからの回復してから、麦さん的に何か感じたり思うことがあったのだろうか?
とにかく順調に回復していて嬉しいです。
でも処方されている薬が終わってからが本当の回復だと思うので
一喜一憂せず私自身気持ちを落ち着かせながら接したいです。


ごま君は元気だけど、今日はあまり「ご飯!ご飯!」って騒がなかったように思います。


[WEB拍手]

元野良猫・保護猫ランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日(水) ~猫の麦とごまの日常日記~

2021年03月03日 | 日記
麦・ごま…ユニチャームペット オールウェル(室内猫用) フィッシュ味
麦・・・ねこのごはん・ササミ入り

麦さんは徐々に食欲も戻って来ていて、しっかり食事できています。
やはり食べない事には体力が戻らないから、食べてくれて嬉しいし
逆に考えれば体調が悪いとほんとうに食べないんだとわかりました。

写真は今朝の様子です。またこういう光景が見れて嬉しいです(^^)


今日のごまは落ち着きがなく、麦さんがストレスにならないか心配でした。
もうちょっと空気読んで同調しないといけないよ。


麦さんは今日もご飯時間になったら台所まで来てくれました。
1度に食べ過ぎないようにより少しずつ食べてもらって様子を見ています。
お水もちゃんと飲んでいるし、オシッコの色も正常な色にもなりました。

まだまだ油断できないけど、通常の様子に戻ったのはほんとうに嬉しい。
麦さんが体調崩したのは今回が初めてだったのでかなり心配したし
FIPとFIVの爆弾を抱えているので発動してしまったのかと覚悟しました。

院長先生も麦さんは推定8歳になってシニアになるし、免疫力も落ちてくるから
何があっても不思議では無いと言っていたので、やはりその年齢になったのかと
落ち込みました。
でも今は一旦元気に回復したので、このまま順調に回復してくれると願っています。


[WEB拍手]
元気なお顔で安心しました。引き続きお願いします。 by 山崎のルル

>山崎のルルさん
麦さんの表情に生気が戻って来てくれて安心しています(^^)

[WEB拍手]


元野良猫・保護猫ランキング



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする