昨日新型コロナウイルスワクチン接種の一回目が終わって、接種部位の痛みはあったけど他は特に何もなく、今日は散歩とか買い物には行ったけどなんとなくおとなしく過ごした。
今宵の食後の水菓子は梨にした。
鳥取産の新甘泉。
初めて買ってみた。鳥取産というだけで信頼の梨。
なんでも、筑水×おさ二十世紀の赤梨の新品種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/51/64ce1b1bcc7ad234e7a5f496e28b4f85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d8/3a43efdfce828c456ddb736595bdabd5.jpg)
これ美味いな!
酸味が少なくて甘くて瑞々しい。
さすが鳥取県園芸試験場!
食後のお茶はコーヒーにした。
丸山珈琲さんのルムダモ2020年エチオピアCOE2位。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/29/05234c385e5c6cdb19e382bd809925be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/41/98882f43c661792d9cb1a5a5e3f63b14.jpg)
いくつのもの南国の果物が浮かんでは消え消えては浮かぶような芳醇で複雑で深い味わいがたまらない。
特に熱とか出てるわけじゃないけど、なんとなくぼんやりとした体が潤っていく気がする。
19都道府県の緊急事態宣言は今月いっぱい続くことになったけど、疫病下におかれてからというもの、疫病下前と同じに季節がめぐることが奇跡のようにすら思える。
今宵は美味しい梨とコーヒーに感謝。