今日のころころこころ

2014・12・15 おばさんの買い物 木屋のおひつ

赤飯を蒸かすようになってから、なんとなく、おひつが欲しいなぁと思うようになっていた。
この間、立ち寄ったたまプラの東急さんで木屋さんが催事していた。
赤札の付いたおひつが目に留り、いじくっていたら、年配の男性店員さんがお二人でお薦めしてくる。
なんとなく欲しいなぁと思っていたから、結局この押しで買ってしまった!(^^)!

買って帰宅してからネットで調べた。ははは(?_?)
なにやらめんどーそうなことばかり出てくる。
とりあえず、ビニールがかかったままの状態に、米を一握り入れて水を満たして蓋をして、3時間ほど放置した。
米のとぎ汁で灰汁抜きをするようだが、その日は米をとぐ予定がなかったから、そうした。
ビニールを外して、たわしで洗い、その日はそれで乾燥。
乾燥は、ネットを参考に、伏せずにした。
翌日、早速に試す。
電気炊飯器の炊きたてのご飯をおひつに移す。
ただそれだけのこと。
驚いた\(◎o◎)/!
おひつからお茶碗に盛ったご飯は、ほんとに昨日と同じ米なんかいな???と疑いたくなるほどに激美味だった\(◎o◎)/!
残りを弁当に持っていったら、これも驚いた\(◎o◎)/!
当然冷めてるのに、ご飯がモチモチで激美味\(◎o◎)/!
なんと凄いんだ\(◎o◎)/!おひつ\(◎o◎)/!
いやはやいやはや・・・
薪で炊くだのガスで炊くだの電気釜で炊くだの色々いうが。米はどこ産のどんな栽培とか色々いうが。
全部、ウソ!
炊きたてをおひつに移す。ただそれだけで、どんな方法で炊いたどんな米でも魔法のように美味しくなる。
無論、保温性は無いからすぐ冷める。防腐性も無いから一日中入れっぱなしもできない。洗って乾燥させる手間もいる。
けど、その単純な無意味にすら見えるひと手間で、これほどまでに美味しいご飯が食べられるなら、手間ではない。
ネットではカビとかなんとか出てるが、とりあえず、我が家のは今のところ無事。

ま。
一日に一度しか使わず、洗ってから丸々一日は放置してるからかもしれないけど。
驚いたのでした。ほんとに。
冷静になってみれば、先祖の必然からの知恵なんだけど。
それを知らなかった自分を反省。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事