21日は東京都現代美術館へ行った。
ついでにミュージアムショップのNADiffさんを覗く。
あったあった。
山下陽光のカットソーというかTシャツ。
さっそくに一枚買ってきた。

初めて山下陽光のカットソーをNADiffさんで買った日は予想外に寒かった日だった。
風邪ひくの嫌だ。かといってコートを買うほどの寒さではなく、そんな大金も持ち合わせてない。
ミュージアムショップで大き目のTシャツ買って重ね着しようと思ったのだった。
一番安かったのが山下陽光の「途中でやめる」。
素材はこだわりのオーガニックなんとかではないと思う。
でも安い。履いていたワイドパンツに合いそうだ。
重ね着してみたら、暖かい上にたっぷりとしたシルエットがなかなかにモダン。すれ違ったアート系と思われる女性二人連れが、お!という表情でこちらを見た。
安いし着心地もいいしもう一枚くらい欲しいなと思っても、あるときとないときがある。
一体この人は何者なんだろ?
と調べてみたら、パワフルに多彩な活動をしているお方だった。
「途中でやめる」は既存の洋服をリメイクした洋服ブランドだったんだ。
1977年生まれ。今現在は長崎県大村市に住んでおられるようだ。
ん?
ブログはgooブログだったんだ。
「場所っプ」というブログ。
2004年から始めたようだ。
最終更新が2021年12月14日。
記事のタイトルは「遺書31」。
Instagramとか他の媒体で発信するようになったのかな。
ブログと限らず色々と読んでみると面白い。
ほんとに飄々と生きている。
飄々と生きるといったって、それぞれの時代でそれぞれの飄々がある。
山下陽光氏は今を生きる。

今日は夏だ。
すでに体調壊れかけているけど、まんまるパワー。
