今日のころころこころ

2016・6・17 おばさんはちょこっと心配 ボラードの雀がケープを着せてもらっていたんだけど・・・

空手の稽古に行く前に図書館に本を返さなきゃ!
と、あざみ野駅から山内図書館に向かう坂道のマンション前のボラード!初めて気が付いた!
雀が手編みのケープを着せてもらっていた(^^♪
どなたの心遣いだろうか?幸せな雀だなぁ(^^♪

でも・・・今日は暑かった。明日はもっと暑くなる。
いささか気になる・・・毛糸のケープはいささか暑いかな(^^;
こんなにも器用なお方なら、レースの端切れで涼やかに衣替えとなりそうなものであるが・・・
ご無事なのであろうか・・・

コメント一覧

うさぎ
スマホは来たらチサエさまのツイに行くのだ!
実は、昨夜会社でスマホを落としてしまい、液晶が蜘蛛の巣になってしまいました(^^;
保険にもはいっていたような上にポイントもあって、ほぼロハで明日には新しいのが来ます(^^;
そしたら、さっそくにツイにお邪魔するのです!!!
チサエ
今日、
さっそく夏服にお着替えさせてきました。
ブログはやってないのですがTwitterならやってます。チサエの名で@chisae1973です。もしTwitterされてましたら是非フォロー下さいませね。
うさぎ
チサエさまありがとうございます!!
いや~お若い!!!
そんなにもお若い方があそこまで心遣いできるなんて!!
そして、とってもお上手です!
チサエさまはブログとかお持ちですか?
だったらさっそくにお邪魔いたしたい所存です!!!
チサエ
アラフォーです。
編み物歴まだ7ヶ月の初心者で、教室とかに通って習ってるわけではなく、趣味で本とか見ながら編んでるんですよー。
江の島のほうで鳥さんにお洋服を着せてるってことを耳にして、それなら私も、と思い立ったわけです。あざみ野にはよく行きますし。
夏服、さきほど編み上げましたので近いうちに着せに行きますね。
うさぎ
チサエさまありがとうございます!!
!◎◎!
驚きのあまりパソコンの前でわわわわ!?!と叫んでしまいました。
そうでしたか。あの素敵なケープはチサエさまが編まれておられたんですね!
こう申し上げては大変に大変に失礼なのですが、てっきりかなりの高齢の女性かと勝手に想像して、今まで気がつかなかっただけで、もしかして冬からずっとだったんかなぁ?衣替えすることできない事象が生じたのかなぁ?と心配してしまったのです。
本当に本当にすいません!
文面から推察するに、おねえさん以上おばさん未満くらいなお若い方だったんですね!(^^)!
夏糸の作品楽しみにしております!!!
ちなみに。
私は桂台に住んでおります。空手の道場が新横浜で、週に一度は必ずあざみ野で乗り換えます。山内図書館には主に中央図書館から移動してもらった本の受け取りにお邪魔しておるしだいなのです。
チサエさまは、あれだけの作品を仕上げるということは、編み物教室とか主宰されているのかな?
チサエ
器用ではないですが、
見ていただけて編んで着せたかいがありました。最近着せたばかりですが確かにこの時期は毛糸のお洋服だと暑いですね。今度は夏糸で編んであげようかなと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事