今日のころころこころ

2018・11・26 けっきょくペットボトルでクロッカスの水栽培

下駄箱の隅で根が出るの待っていたクロッカスの水栽培。
お!根が出てきた(^^♪
水を換えてリビングに移動。

そろそろチューリップとクロッカスの球根をささやかな植木鉢にちんまりと植えようと袋から出してあわわ(^^;

クロッカスは芽は出てるは腐りかけているは(^^;
まるで使い忘れのタマネギ(^^;
そういえばペットボトルを利用した水栽培があったなぁ。。。
ここ3週間ほどペットボトルゴミを出してないから稽古の時にいつも新横のファミマで買う水のペットボトルがいっぱいある!
ゴミ箱から拾ってきて、カッターでてきとーに切断。

ん!こんな感じかな。

水とミリオンAを入れて、大丈夫そうな球根をセット。

下駄箱へ。
クロッカスの水栽培はひとつだけが粋というものだとは思うんだけど・・・
でも無事に根が出るとも限らないし。
チューリップの球根植えなきゃ!

コメント一覧

うさぎ
tappeさまこんにちは~(^^)/
園芸の達人でもあるtappe先生からそうおっしゃっていただけると、確実に花が咲きそうに思うのは魔法~~~~~(^^)/

大きなペットボトルのあの細工は、魚捕りにもいいですよね(^^)v
ただし捕れ過ぎる(^^;乱獲(^^;
一度試してみて、まさかあんなに捕れるとは思わなくて焦りました(^^;
全部逃がした後に、あれ?なんの目的で試したんだっけ?と忘れて焦りました(^^;
ミヤコタナゴでも入ったらラッキーとか思ってたのかな(^^;

毎日のtappe動画楽しみです(^^)v
tappe
とっても
https://blog.goo.ne.jp/tappe-0519
参考になりましたよ。ペットポトルの利用とは思いつかなかったです。上の部分のロートを逆さにして差し込めばいいのですね。(実はこれ、カメムシ捕獲器と一緒)
 以前、まだ根が出ていない状態で水につけて大丈夫でしたから、きっと花が咲きますよ。
うさぎ
いそっぷさまこんにちは~(^^)/
芽は出ているのですが、「根」が出て来るやらどーやら・・・
根が出て来ないことには、さすがに球根を放り出したままでは、花まで咲くのかな???
それにしても、焦りました(^^;
やっぱり冷蔵庫に入れておいた方が良かったのかな?
なんでもかんでも冷蔵庫(^^;(^^;
いそっぷ
こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/isoxp-1939
大丈夫、芽が出ますよ。
こういう植物は意外と強いそうですよ。
遠い昔にやりました。水耕栽培、懐かしい響きですね。
花が咲いたら、写真UPですね。
楽しみに待っています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事