今日はアジサイを見に南足柄市の大雄山最乗寺さまへ行った。
青もみじ揺れる天狗さまのお山。


アジサイがたいそうに綺麗で、仁王門から境内までの2㎞ほどの参道は大雄山あじさい参道とまで名付けられていたのだけど、残念ながら参道のアジサイはすっかりとさみしくなり、境内に至っては無いといってよいかもしれない。



原因はわからないらしい。
そういうことってあるんだよな。
連作障害なのか土壌や気候が合わなくなったのか。。。

開成町のアジサイを見て帰るといいよとおすすめいただいた。
開成町とは神奈川県足柄上郡開成町。
人口約18,000人の神奈川県西部の町。この少子高齢過疎化の時代に年少人口も人口増加率も神奈川県№1。
経緯はよくわからないけど今は神奈川県有数の紫陽花の名所となっている。東京ドーム3.6個分の水田地帯に5000株のアジサイが咲くという。
今年の「開成町あじさいまつり」は6月4日~6月12日だったけど花はまだまだ楽しめるとのこと。
車の場合は会場周辺にある駐車場に停める。駐車料金は500円。

わお!
咲いてる咲いてる。
綺麗だ。


用水路に水が流れる。


田んぼは田植えが終わっていた。


茶畑もあった。

ジャガイモの収穫。


アジサイは本来は日当たりがきわめてよい水田は向いてない。
植栽や草刈りや剪定や遅霜対策や開成町の皆さんの努力で美しいアジサイが咲く。



そして「開成ブルー」。

開成ブルーは開成町からうまれたアジサイ。
地元造園屋が増やして今年は町役場で販売したけどあっという間に完売!とその造園屋さんのおかみさん。
アジサイも人の志が無いと見事な花は咲かないものなのだな。
