昨日の神社めぐりの続きなり。
『水稲荷神社』様。
東西線・早稲田駅から、早稲田通りをゆるい坂を登る。古代と近代が通りをはさんでいる。
頂点の交差点から神田川方面へまた下る。
うは!またまた予想以上の立派な構えだ。
春の気配。
狛犬様・・・じゃないよな。狛狐様。?。
おお!!!粋だよな!あ!
さてさて・・・古墳・・・???
・・・復元であろう。それでも、よくぞここまで頑張られたな。もしかしたらここにもなにかあったのかもはしれないが、条件が少々違う気がする。それでも、その心は、後世に残したいという心意気には脱帽だ。
それにしても、圧倒的なお狐様である。
わっもうこんな時間だ。
また明日にしよう。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(4945)
- 野外彫刻・パブリックアート(293)
- かながわの古道50選などなど(75)
- 横浜の関東大震災復興橋梁(91)
- 横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
- 灯台(22)
- かながわの橋100選(102)
- 鏝絵(10)
- かながわの名木100選・神奈川の木(121)
- 公衆トイレ(29)
- モダニズム(16)
- 学食(10)
- 関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
- ヨコハマトリエンナーレ(67)
- かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
- スタンプラリー(18)
- 東京の素敵な建造物(131)
- 長野の素敵な建造物(20)
- 几号水準点(50)
- 博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(747)
- 商店街(^^♪(6)
- 杉山神社(7)
- ながの百景(35)
- 黄金町バザール2018(24)
- 黄金町バザール2019(16)
- 黄金町バザール2020(18)
- 黄金町バザール2021(13)
- 黄金町バザール2023~(15)
- 大道芸(28)
- 祭(7)
- つぶやき(84)
- ジオパークとか分水嶺とか(4)
- 京さまへ(10)
- その他(2)
バックナンバー
人気記事