母が四回目の圧迫骨折リハビリ入院中。
今日も週一の長野通い。
長野駅のコンコース広場では、何やら花。


展示準備なのか撤収始めなのか、売るのか見本展示なのか、このコンコース広場のイベントはコンセプト不明が多いなぁ。

ま。
駅を出て、駅前広場から見えるデジタル温度計を見たら、36℃?!!


長野盆地暑い!!!
鳩も日陰の石のベンチで涼をとる。

家に入って温度計みたら、31℃。
ざっくりと換気してエアコン入れて母の所へ洗濯物をとりに行った。
この天気なら急いで帰宅して洗濯機まわさなくても、明日洗濯しても3時間で乾くだろ。
つるやさんで買い物して出てみたら、日が沈むところだった。

でも、夜になってもちっとも涼しくならない。
てきとープランター菜園の収穫は、大きなキュウリ1本とミニトマト。
自動水やり機が不調なのに、この酷暑でよくまぁ枯れずに実ったもんだ。

そういえば、オリンピックまで後3日だったんだな。

始まれば、それなりきに盛り上がるのかもしれない。
しれないけど・・・
なんだろ・・・
この敗北感は・・・
昨日、二子玉川で電車待っていたら、多摩川で水遊びしてる少年たちが見えた。

夏っすねぇと羨ましく眺めながら、どういうわけだか、こころの中でつぶやいていた。
國破山河在
城春草木深・・・
なんだろ?
不思議だった。
