今日のころころこころ

2018・3・11 なんとなく海がみたかった3・11

父のこともあってかな?
なんとなくその時間くらいになんとなく海がみたくて横浜港シンボルタワー。



遥かなるもの・横浜《貝》。田辺光彰。





展望室へ。











じっとそこに座っておられた方がいた。

行きはたまたまバスがあったけど、帰りはゆっくりと歩く。
遥かなるもの・横浜《花壇》。田辺光彰。



この作品はシードバンクの役割もある。





あの日がそうだったように遅い遅いお昼を食べて。
関内桜通りの早咲き桜はもう散り桜。









中華街の紅棉さんで母の好物の肉まん買って。

春節は終わった。

横浜公園のチューリップは芽が出そろった。

もう咲き始めてるのもある。

妹が旅立って12年。
その時は元気な健康オタクで、自他ともにもしかしたらギネスまで行くんじゃないかと思っていた父は、特にどこが悪いというわけではなく老衰でゆっくりゆっくりと此岸から彼岸へと渡ろうとしている。

あちらとこちらはゆらゆらとつながっている。。。

コメント一覧

うさぎ
tonnkoさまおはよーございます(^^)/
大さん橋から見た夕暮れですよ(^^)
灯台とか桟橋とか好きなんです(^^)
きっと見ていると思いますよ(^^)
よく知ってる場所でも十人十色に違って見えるのが不思議(^^)(^^)
今日こそ良いお天気ですね!!!
桜が一気に咲きそう(*^▽^)/★*☆♪
tonnko
素敵な景色ですね。
何処の景色?見たことが無い景色です。
横浜に住んでいながら、本当に恥ずかしいです。
フォンテーヌを営業してからは、自分の時間は皆無でしたし、
その前も、実家の仕事をしていましたから、殆ど時間は無かったです。
体調が悪かった事も有り、生活するだけで目一杯でした…。
ブログを見せて頂きながら、想像させて頂いています。
楽しませて頂いてます。ありがとうございます。
うさぎ
ピースオレンジさまこんばんはー(^^♪
色々と好きな灯台はあるのですが、デザイン的には一番好きかもしれません(^^♪
今日は日曜日でイベントがあったようで混雑してましたが、平日は閑散としています。
24時間違う表情をみせてくれるのです(^^♪
故田辺光彰氏は横浜を代表する彫刻家です。
でも、《花壇》を作品と気が付いている人は少ないかも。
展望室でお見掛けした方の後ろ姿がなんともせつない日でした。。。

ピースオレンジ
斬新なデザイン
http://blog.goo.ne.jp/peaceorange

パイプレーンの通路に
鳥をイメージさせた塔屋。
怪獣映画の特撮に出て来るロボットような
斬新なデザインなのに、
見る者を飽きさせませんね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事