師匠を冷やかしに行こう(^^♪
小雨降る中JR川崎駅から会場へと向かう。



会場も広ければ出店数もものすごい!!!
師匠はどこにおられるのかな?
道に立つスタッフさんからもらったマップとにらめっこ。
ん!Buyかわさき出品者協議会というブースだな。
ん!川崎競輪場の中なんだな。



師匠にご挨拶(^^)/
昼飯食べていなかったからどこが良いかお伺い。師匠のおすすめは川崎市中華料理業組合連絡協議会のラーメン!
あまりにも膨大でどうしようかと思っていたけど、かわさき市民祭りなのだから、狙い目はやはり「かわさき」であろう!



かわさきマイスターブースは下町ロケットだなぁ(^^♪






川崎市菓子協議会のお餅は美味しそう!餡子・きな粉・胡麻の三種類のみで1パック300円。
菓子屋の女将さんたちは別嬪さん揃い!!

胡麻をまぶしたお餅を買う。

そうしてラーメン。一杯500円。餃子は1パック350円。

美味い(^^♪

師匠のブースでアイスティーを調達していただきました。ありがとうございましたm(_ _)m
建物でゴマ餅を食べる。美味いなぁ(#^^#)


競輪場ってこうなっているんだ。


実は私は競馬場にも競輪場にも競艇場にも入ったことがない(^^;
馬券も車券も舟券も買ったことがない(^^;
読者登録させてもらっている「人生なればこそ、賭けるのである」さまのブログを拝読しては感心している。
今日は中に入れるのかな?
係員さんにお伺いしたらどーぞ!ということで入ってみる。


こうなってるんだ(^^)/

と思ったら、川崎は競輪以外にも使うからトラックがあるんですよとのことでした。
ま。





ミヤタさんが試乗イベントしてた。

私でもいいですか?どーぞ!
ということで試乗させてもらう。

わおぉお!(^^)!
なんて走り心地がいいんだ!(^^)!

こんな道ならどこまでも走って行ける!(^^)!
2周させてもらって満足(#^^#)
師匠にご挨拶してラーメンと餃子とゴマ餅食べて自転車試乗しただけだったけど楽しかったなぁ(^^♪
そうそう。帰ろうと歩いていたら共和さんが来ていた。篠ノ井でしょ!と言ったら、長野でしょと言われても篠ノ井でしょと言われたのは初めてだよ!と驚いておられた。この共和園芸農協さんのリンゴも美味い!リンゴを買って帰る。
来年も行ってみよう(^^♪