今日は長野へ。

長野盆地はめまいがしそうなほどに暑い。


家の換気その他チェックを終わらせて、今日は果物。
まずはブドウ。
長野県の中でも、須坂市は高畑のブドウは抜群に美味い。
シーズンになるとブドウ園の売店が開く。
皆さんそれぞれに御贔屓のブドウ園で買う。
私がいつも行くのはマルロク﨤町遊覧園さん。


今年は気温が高いせいか、例年ならナガノパープルの次がシャインマスカットでその次がクイーンルージュな感じになるのだけど、今年は全部同時。
三つ揃って収穫できたら送ってもらうことにして、黒いバラードとまだ小粒なシャインマスカットを買った。
明後日は37度と四代目がつぶやく。
あなた今なんて言った?
明後日は37度もしかして38度予報なんすよ!ブドウどうなっちまうんだろ?
ほんとだ。どうなっちまうんだろ?
ま。
次は飯綱町のさんちゃんへ。
上水内郡飯綱町は三水村と牟礼村が合併してできた町。
旧三水村は長野県有数のリンゴの産地。旧牟礼村はモモが有名。
リンゴもモモも抜群に美味い。

リンゴは今は夏リンゴ。
モモは黄金桃が、今年は早いな、最盛期。
それにしても雨の降る気配が無い長野盆地。

善光寺平用水の水量は大丈夫みたい。

日が暮れる。

今夜はどれを食べようと並べた。

シャインマスカットと黒いバラード。

黄王。

黄金桃。

秋っていいな。
とってもいいな。
でもな・・・
生産者さんたちの努力で今年もなんとか実りの秋がきているけど、このまま毎年こんな暑さだったらどうなっちまうんだろ。
明け方までエアコンは止められそうにない。
