とにもかくにも暑い。
立夏な立秋。
今日は父の新盆他雑用に長野へ。

例年なら今日あたりから混雑が始まるのに、JRさんはどうやって経営をやり繰りしてるんだろ?と不思議になってしまうほど閑散とした新幹線。

長野は雨予報だったのだけど着いてみたら曇りだった。
気温は倒れるほど高いわけではないけど湿度高い。


父の新盆なれどこの状況下ではこの土地の風習通りの新盆はできないから、お経だけあげてもらうことにしていた。
のだけど、母が葬儀社に花を頼んだという?はぁ???
まとまっての来客はないけど、どうもパラパラ五月雨式に来る予定になっているようだ。。
だってと母は言う。
お父さんの新盆だもん。これ一度きりなんだからしてあげたいんだよ。
父は去年の9月に旅立った。今にして思えばもう半年長生きしてれば葬儀ですらどうやったらいい?となっていた。お盆は仕方ないんじゃないかと思うのだけど、もう全部発注済みだ。
ん・・・
夜になっても雨は降りそうにない。蒸し蒸しするだけ。エアコン入れた方がいいのかな?でも窓全開で扇風機だけでもなんかなんとかなりそうにビミョーな長野盆地。
