昨日は足柄方面へ行くのにどこから高速道に乗ろうかと車を走らせていたら、お!浜なしの幟だ。
田奈農協、じゃない、今は横浜農業協同組合JA田奈支店というのかな。ま、ハマッ子直売所四季菜館に寄り道。
たまたま昨日は四季菜館浜なしフェアの日だった。
横浜農業協同組合果樹部田奈支部の面々が大事に育てた浜なしを目当てに大混雑。
浜なしといっても、浜なしというナシがあるわけではない。
ざっくりというと、多摩川はさんで神奈川県側が浜なしで東京都側がたま梨。
ナシの種類は、幸水豊水はもちろん、二十世紀以外は全部あるんじゃないかというくらいに色々とある。
今は幸水が終わり豊水の時期。昨日は秀玉も出ていた。
秀玉は幸水と豊水の間に出る青ナシ。
今朝の果物はナシにした。豊水。
浜なしは、実は一袋の中に一個くらい外れがあることがある。
今朝のは当たりだった。
みずみずしくてあっさりした甘さは、まるでナシまではまっ子気質だ。
果汁で身体が潤いながら目覚める。
私の住むあたりの台風はどうなるんだろ?
今日は気温がぐっと上がってることだけは事実。