今日も晴れ。
しかも冬のキリリとした晴じゃなくてぼんやりとした春のような晴れ。
今日は色々と中途半端になってしまって軽い昼飯は肉まんにした。
いつもの中華街の点心屋さんのではなくて、スーパーでみかけて買ってみた高座豚の肉まん。
高座豚は神奈川県のブランド豚。
美味い。
でもだからといって高いわけでもなく実に嬉しい。
小っちゃい蒸籠で蒸かしながら、途中でこれは中華街の聚楽さんの馬拉糕も足して、その間にお茶をいれる。
マグカップにたっぷりと陳年普洱茶。
料理って、それぞれの国から外に出ると、いつの間にかそれぞれの国の人たちの味覚に合うようにアレンジされている。
高座豚の肉まんはどこかで食べたような気がするような。
そうだ。
中村屋の肉まんだ。
確か日本人による日本人向けの中華まんじゅうの始まりは中村屋さんだったんじゃないかな。
高座豚の肉まんは中村屋仕様を継承しているらしい。
神奈川県には日本最大の中華街があるのに面白いものだ。
昼を過ぎたらぐんぐんと気温があがってきた。
花瓶のハクモクレンが次から次へと咲く。
でも一昨日咲いたハクモクレンはもう終わり。
良い香りがするから水に浮かべてしばし楽しむ。
家の中の花瓶だけど、もしかして今年の花木も花の時期は短いのかな。