って、氏神さま。
今現在住まうところの氏神さまは、田奈・青葉台総鎮守の神鳥前川神社さま。1187年創建の格式の高い神社さま。

かといって気取りの無い神社さま。年末にになれば神職さまたちがあの格好で神社からのお知らせを各個配布しながら歩く姿が見られる。
そして。私は山のように神社仏閣教会もろもろとたずねはするが、無神。けど、息子の受験・就職その他すべてそれなりにお護りいただいている。そう。ほんとうの氏神さま。
ほんとうは元日に真っ先にここにお参りせねばならぬのだが、神鳥前川神社さまの初詣が、実は鬼混み(^^;
明治神宮やら川崎大師やらではあるまいし地元の神社だから空いているだろうと出かけて、皆さま仰天(^^;
もう3日だしと出かけて・・・ああ(^^;


元日ほどではないがまだ鬼混み状態(^^;
ま。松の内に間に合えばいいか(^^;
正面から拝殿にお参りするには並ばねばならぬが、境内に行くだけなら裏から行ける。

この神社さまには富士塚がある。




お稲荷さまもある。

恩田川を見下ろす台地に鎮座。


縄文遺跡テイスト古墳テイスト溢れる感じだが・・・さすがに氏神さまに妄想はいかんよな(^^;
でも、いにしえからの聖地だったはまちがいない。

裏からお参りして。

昼飯後、市ヶ尾の稲荷前古墳に写真取り直しに行って帰宅。
明日は寮に戻る息子が、久々にメンチカツが食べたいという。
と言われても・・・息子がいなくなってから揚げ物をすることが激減した。かき揚げをフライパンで揚げるくらい。それも数か月に一度ていど。
メンチカツ揚げるのにこれも久々に天ぷら鍋を出す。洗って熱して油塗って。。

我が家のメンチカツは、合いびき肉に生のキャベツと玉ねぎを入れ、つなぎは牛乳浸した食パン。塩に胡椒にメース。ソースはウスターソースとケチャップを混ぜ合わせる。
次から次へとたいらげて行く息子(^^;きんが呆れたようにみている(^^;


そうだ。そういえばうちにも神鳥いるじゃん!ポットに写る己の姿に哲学してるが(^^;
