今日のころころこころ

2017・1・2 おばさんの古墳めぐり 相模で一番美しい伊勢原市・松山古墳と相模で一番大きい伊勢原市・小金塚古墳再訪

さてと!
今日はかねてより写真取り直しに行こうと思っていた古墳再訪に行くことにする。そう。お馬鹿な勘違いで削除してしまったのがあるのである(^^;

伊勢原市・松山古墳。
所在地・伊勢原市三ノ宮上伯母様(伯母様という地名があるんです!)
概要・円墳(径約19m高さ約5m。推定径約34m高さ約6m)
建築年代・5世紀以前
この古墳は、相模で一番美しいと言われている。
どこからどう行ってもよいのだが、比々多神社さまを目印に行くとわかりやすい。
比々多神社さまは、様々な定義方法はあるが、国府祭に参加する6神社さまというスタンスにすると、相模国三宮。ちなみに、一宮・寒川神社:二宮・川勾神社:三宮・比々多神社:四宮・前鳥神社:五宮・平塚八幡宮:総社・六所神社となる。
式内社とすれば、相模国十三社大住郡四社のひとつとなる。
小田急伊勢原駅北口下車。とおお!バスが来ている!写真撮る間もなく飛び乗る。
かな中バスずばり三ノ宮バス停下車。

比々多神社さまに向かって歩き出す。

初詣でにぎわう(^^♪

前回松山古墳をたずねた時には、ちょうど息子の留年内定取り消し騒ぎでこの鈴がこころに沁みたっけなぁ。。

ここには、先代宮司永井参治氏によって三ノ宮郷土博物館が建てられた。

社務所にお願いして見学させてもらうのであるが、さすがにこんな日はね(^^;展示も主なものはそれぞれに場所を得ているし。
境内には縄文遺跡が移転・復元されてもいる。

松山古墳へと向かう。

ここにもバス停があるのだが、レア路線(^^;

確かあそこから入ったよな。。

健在だった(^^♪

松山古墳(^^♪

眺めは抜群の360度(^^♪

でも、まだ未発掘のままみたい。
どんなお方が眠っておられるのか。。。


伊勢原市・小金塚古墳。
所在地・伊勢原市高森
概要・円墳(東西径約47m南北径約49m高さ約6.2m)
松山古墳が相模で一番美しい古墳なら、小金塚古墳は相模で一番大きな古墳。
ここは1984年に発掘され、南関東最古の朝顔形埴輪が出ている。青銅製品も出ている。
三ノ宮バス停から小田急伊勢原駅北口へ。てきとーに食べて小田急愛甲石田駅へ。

目印は長龍寺さま。
あれ?駅前こんな感じだったかなぁ?前回の記憶に自信がなくなりスマホのナビで歩き出す。

お!子安神社さまだ(^^♪

前回寄った時には手水舎に清潔なタオルが揺れていて、神職が常駐している気配は無いからこれは氏子さまたちがまめに面倒みているなと思ったが、今日はタオルは無かったけど鳥がいた(^^♪

てくてくと。。

長龍寺さまの背後に、こちらも健在だった(^^♪

長龍寺さまの脇を行く。

小金塚古墳(^^♪

周囲はたぶん畑。一見歩けそうだが踏み出すと足が地面にめり込む。前回も端境期で何もなかったけど、何を作付けしてるんかなぁ。

頂は平らにならされて、小金神社さまが鎮座する。

ここから見えるのは、大磯の高麗山。

高度な技術を持った埴輪職人がいた。どんな勢力があったのだろうか。。。

小田急愛甲石田駅前の遺跡は今は無い。


買い物して帰ったら、月と星が綺麗な夜になっていました(^^♪

コメント一覧

うさぎ
きっと吉報がきますよ(^o^)v
tonnko
ありがとうございます。
ありがとうございます。高三の5月の上旬、急に医学部志望にしたと言い始め、
更に甘い子で、浪人はしたくないと言って居ましたが、しっかり浪人生をやっています。

でも浪人生活は1年で充分だそうです。
浪人生は昨日は来ませんでした。
受験が終わり合格したら、地方に行きますからそれまでにパソコンを習いたいのですが、
そんな時間あるかどうか…です。
うさぎ
tonnkoさま宅はにぎやかでしたね(^o^)v
先ほどブログにお邪魔したら、にぎやかでしたね(^o^)v
良いお正月ですね(^o^)v
受験生は無事受かるといいですね。
天神さまは、鎌倉の荏柄天神さまがご利益多大とか。
個人的には谷保天神さまの雰囲気が好きかな。
文京区の牛天神(北野天神)さまもいいいかも。
江戸三大天神さまは、湯島・亀戸・谷保。
横浜には、上永谷には日本三躰(道真公大宰府着任の翌年、鏡をみながら自身の像を三躰彫ったとか)のひとつ永谷天満宮さまもあるし。
孫ちゃまの受験にかこつけて天神さまめぐりも楽しいかもしれませんね(*^^*)
怒られるかなΣ(T▽T;)
tonnko
凄いです、ますます尊敬です。
本当に凄い知識、向学心に尊敬する事ばかりです。
余りいいたくない言葉ですが、もう少し若ければ…、とつくづく思い知らされながら、
何時も見させて頂いています。素晴らしいです。

最後の写真のお月様、わたしは昨日、お墓参りの帰りに
同じ光景を見ながら歩いて居ました。
暗い空を背景に、月と星の輝きが印象的でした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事