そろそろおしるこ食べたいなと思ってハッとした。
そうだ。紀の善はもう閉店しちまったんだ。
そういえば、ラーメン1杯のシェアに物議という記事あったな。
私はどうも「シェアする」という言葉が胡散臭くて好きになれない。
なんでもかんでもおかしなカタカナにして認知されたような錯覚をおこしてるんじゃないか。
紀の善さんは経営者の高齢以外の理由はぼやかしておられたけど…
アニメだかなんかの影響だかで、老舗甘味屋に若い人が押し寄せるようになっていた。
でも、どの店でも店の人たちのえびす顔をみたことがないのを不思議に思ってさり気なく周囲を観察したことがあった。
確かに…
老舗甘味屋の値段は安い。にも関わらず、何人かで来て注意書きがなければ一品しか注文しない。そしてその一品の写真撮って食べたり食べなかったりしながら楽しそうに長尻。
金が無いのは惨めでもなんでもない。金を無駄に使わないのは大事なことだ。
それをなぜだかSNSのためだけには無理をしようとする。
欲しいのは、話題になってる店の話題のメニューとそこで楽しそうにしてる自分もしくは自分たちの画像だけ。
しかも使う金は最小限で。
ただのしぶちんなんだけど、「シェアする」は魔法の言葉。
ま。
なにも紀の善のおしるこだけがおしるこじゃないさ。
和菓子屋さんであんこと餅を買ってけばいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/13/7f629dbb2dffce3ea125ab7c0ee01754.jpg?1667277730)
わかっているけど、でも色々とさみしいものだな。
今日から霜月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/13/2f97b20e8a67b5e87b577c954b8ca541.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/84/459980ef76d7c910b5e8bec3e0b65368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2f/db57cbc52a9a1af99426376cd0ee2fb0.jpg)