今日のころころこころ

2018・6・12 新幹線は今のままでいて欲しいなぁ・・・

圧迫骨折で入院していた母が明日退院となって、今日は長野市へ。
家事を済ませペットたちの段取り済ませ、新横浜駅の自販機で切符を買って、来た東海道新幹線にてきとーに乗る。



東京駅でお昼食べて、やっぱりてきとーに北陸新幹線に乗る。

高崎あたりで雨。

軽井沢あたりで晴れてきた。

上田あたりはもう快晴。

家に風を通している間に母のところへ。



食品の買い出しして戻る。
てきとーてきとーでもサクサクとコトが運ぶのは、新幹線のおかげ。
あんな事件がおきてしまうと、手荷物検査というお話しも出てくるのは、わかる。
けど、やっぱり、このなんの予約もキャンセル待ちもなく文字通り飛び乗れるのは、ありがたいと思うのです。
なんで、あんな事件を起こしてしまうのかなぁ。。。

コメント一覧

うさぎ
tonnkoさまありがとうございますm(__)m
気にはなってない薄情な娘でございます
(^^;
でも、母が母の思い通りに生活できるように工夫するとこは工夫しておかないと、なにかと(^^;(^^;
リハビリの先生が想定している退院後の生活と母が想定している退院後の生活は、ものの見事に食い違ってますのです
。。(〃_ _)σ∥
100までは大丈夫だろうというのだけは周囲全ての一致見解ですが_(^^;)ゞ
tonnko
長野と横浜はちょっと距離があります。
横浜にいても気になって疲れるだけですし…。

わたしも経験しました。

母が亡くなり今になりますと、あの頃の事をよく想い出します。
良い想い出になっています。
お身体に気をつけながら、頑張って頂きたいです。
うさぎ
salaねえさまこんばんは(^^)/
ほんとに。
地震は大丈夫でしたか?

あの事件なんでだろ?
今日の北陸新幹線はあさまでした。
スキー板とかの荷物置き場があるんだけど、そこにトランク置いて、皆さまそれぞれの座席で爆睡状態。
実に平和な風景です。
あの日の東海道新幹線はどんな風だったかはわからないけど、時間帯からすれば、仕事とか行楽とか帰省とかそれぞれの1日を終えてグッタリとしながらもどこか寛いだ雰囲気だったのではないでしょうか?
その風景が憎かったんでしょうか?
結局は信じることが一番安上がりだから信じるのですと言ったのは誰だっけ?
その通りだと思います。。。
sala-bowl
そうだよねえ、この平和な日本で、その平和を受けられない、もしくは自分で平和に生きようとしない人間が、いつ、何を起こすかを予想も予防も出来ないのが口惜しいね。
ほんとに、何でだろうね。
犠牲となった38歳の男性、聞くたびにご家族はさぞ・・・涙が出ます。
病院の往復、充分気を付けてね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事