今日のころころこころ

2018・6・13 母無事退院。しかし動きたがる。。

今朝は紙ゴミの日。
たぶんこんな感じでまとめればいいのであろう。たぶん。

母は本日無事に退院。

病院からの帰りに父のところへ寄る。

父は母のことももうほとんどわからなくなったなぁ。

それから真っ直ぐに帰ると思いきや、畑に寄ってちょーだい!!
と言う(^^;
様子見るだけだよ!と念をおしたのに、車から飛び出しちゃったよ(^^;(^^;
キュウリは、ま、3本。

キャベツは、パンク。

もういいでしょと言っても聞かない(^^;(^^;
もうひとつの畑。
こちらは近所の仲間さんが手入れしてくれたからいい感じ。



私がやるから!
と言っても動きまわる(^^;
動けるようになったのはありがたいけど、退院当日くらいは少しは大人しくしていて欲しいものだなぁ(^^;(^^;

水田は今は水を入れる以外にやることはないしそれはお願いしてあるから、見るだけであきらめてくれた(^^;

ようやく帰宅して、風呂場を確認してもらう。湯船に出たり入ったりをしてもらってみて、本人も大丈夫と言うし私から見ても大丈夫そう。改修とかはもう少し落ち着いてからでもいいかな。
昼を作って食べさせて少しは休んでくれるかと思いきや、今度は、
入院中に色々とやってもらったお礼しなきゃ!
だそうです(^^;
じゃあ買いに行く?大丈夫?と聞いたら、お前が買いに行くに決まってるじゃない!
だって(^^;
ようやく横になって大人しくなったけど、私がお礼の品物買ってきたら即皆さまのとこに行くつもりだな(^^;(^^;(^^;
ま(^^;
この調子なら私は早く帰れるかな。

コメント一覧

うさぎ
tonnkoさまこんばんは〜(^^)/
tonnkoさまみたいなのも大変でしたね
m(__)m
ほんとに、なんで、なんでしょうね(^^;
たまたま今日だけへんにテンションが高くなってるのか?
それとももう大丈夫なのか?
判断に困ります(^^;(^^;(^^;
ま。
また明日の様子しだいですね(^^;(^^;(^^;
うさぎ
鳶助さまこんばんは〜(^^)/
もう、なんであんなに動くというか動けるのかな(^^;
圧迫骨折ってそんなものなのかな(^^;(^^;
わかりません(^^;(^^;(^^;
tonnko
心配ですね~。
わたしの母とは全く逆なお母様なので、驚いています。
母は、完全に”病人”を演じる人でした。それは40代の頃からです。
どんなことがあっても、”自分が一番疲れている”と思う人でした。

お茶道具が目の前にあっても、”美味しいお茶が飲みたいわね”と言うだけ。
わたしが大学生の頃、1泊2泊のの旅行に行くと必ず”疲れたので大学休んでね”と言う母でした。
そんな時は、寝室まで食事を運んでいました。

わたしの母とお母様の中間が良いのに…。
骨折ですから、離れて住んでいるだけに動きすぎは心配ですね。
長野にいても横浜にいても、”お疲れ”に為りそうで心配です。
鳶助
よかったですね~♪
まあ、あまり動き回られると、ヒヤヒヤもんですが …… (^^;
動かないより動いた方が、はやく元に戻るんだけど、限度がね~ (^^;)ゞ

お母さん、転ばない様、気をつけてね♪
うさぎさんも、色々とお疲れっす!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事