今日のころころこころ

2017・3・25 ノートパソコンに液体をこぼしてはいけないと身にしみた日(;_;)

一昨日、パソコンの向こう側にあったら湯のみを取ろうとしたら、蓋に引っ掛かってお茶が少しキーボードにこぼれたΣ(T▽T;)
慌ててティッシュ半箱ほど使って吸水して、ああでも大丈夫だったんかな?
と昨日使い始めたら、当初はふつうだったのに途中で完全に入力不能となってしまった(;_;)
慌てて夜中にバイオのウェブで修理の申し込み(;_;)



どのくらいで帰ってくるのかな(;_;)
あと、費用(;_;)(;_;)
見積りがあんまし高かったら買いかえになるかなぁ(;_;)(;_;)
十数年前にキーボードにそれこそハデに水割りをぶちまけてしまったことがあった。
でも、当時はデスクトップだったからキーボードを買ってくればよかった。
その当時近所にあったノジマで、500
円のもありますよ!といわれたが、さすがに1500円のくらいの買ってきた記憶がある。
その後だいぶ用心はしていたんだけど。。。
きっと、その時のお手軽さの記憶がどっかにあって、対応が美味かった(;_;)
ノートパソコンだもんなぁ(;_;)(;_;)
今度からは、カバーをかけよう!
と固く固く決意!
その前になんか飲みながら作業すんなよな!とツッコマレそうだけど(^^;
でも、それがパソコンのいいところのひとつだったりするのですよ(^^;
バイオさんよろしくお願いいたしますのですm(__)m

コメント一覧

うさぎ
かもぱぱさま(*^▽^)/★*☆♪
ありがとうございます(*^▽^)/★*☆♪
笑って元気になりました(^^)(^^)(^^)
とおΣ(T▽T;)
これだからスマホは(^^;(^^;
充電します(^^;(^^;
うさぎ
tappeさまありがとうございます(*^o^)/\(^-^*)
魔の時(^^;
水割りちびちびやりながら、更新も終わったし皆さまのブログも拝読したし、で、お茶飲んで飯食うかぁのタイミングでした(^^;(^^;
もう、懲り懲りなのです(^^;(^^;(^^;
かもぱぱ~^^
いつも
いつも コメントありがとうございます(^^♪
今日は 久しぶりにパソコン開きまして
こちらにコメントと相成りました。
わたしは  パソコンこそありませんが
携帯を 胸からダイビングして壊したり水に落とし込んだりします、
なので 紐を付けましたが  こんがらがって、あつかましいので やがて 取り除けてまた 落とします、、はい (´・ω・`)
tappe
たいへんな
アクシデントでした。
私も以前やりました。当時はデスクトップだったので、キーボードをばらしてドライヤーで乾かしました。しかし、一度浸かるとやはりだめですね。
私もコーヒーを傍らによくやるので気をつけなければいけませんね。
早く、安く直ってくるといいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事