今日は日差しもあったし気温も上がったけど、やっぱり寒い。


今宵の夕飯は、岩手県産株式会社さんのサヴァ?缶で炊き込みご飯を作ることにした。
岩手県産株式会社さんは、1964年に設立された岩手県唯一の三セク産地問屋。
サヴァ?缶は東日本大震災復興の一環として開発されたという。
私はAKOMEYA TOKYOさんで見かけていた。
でもサバ缶というのは、生臭かったりなんだったりメーカーによって様々。
それが、どなたの記事だったどうしてもわからないのだけど、サヴァ缶の炊き込みご飯がとても美味しそうだったのだ。
いろんな種類があるのだけど、無難に黄色い缶にした。


レシピはわからなかったからあちこち検索。
ん!これかな。

米を2合といで、サヴァ?缶の汁とカレー粉大さじ1とコンソメスープの素一本と白ワインてきとーを入れて普通の2合の水加減より少なめになるように水を足す。
なかなかにおどろおどろしい。

その上に、サヴァ?缶のサバとミニトマトワンパックとニンニクひとかけらスライスしてのせてスイッチを入れる。

炊けたら、サバとミニトマトを取り出してざっくりと混ぜる。

ご飯を盛りつけてサバとミニトマトを添えて刻んだパセリをのっけてレモンを絞る。

エスニックに美味しかったのでした(*^^)v
しかも簡単(*^^)v
これまた作る(*^^)v
楽しんでいるうちに緊急事態宣言も終わるさ。
