今日は大倉山の図書館へ。
返して借りて。
今日はこの間貸出中だったのが戻ってきていて借りることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ba/2f28ec957713de3d07a16c36c0044f24.jpg)
梅の花はどのくらい咲いたかな。
梅林へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ea/28454db674d8b413b9cfde784ea14e95.jpg)
大倉山公園の梅林は横浜市の観梅の名所のひとつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/02/18e526b705dc7466b9e972e6cd8d9042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2c/42195b43c2902c0a3529f23f9d652ece.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/88/0b561f1a48986020a3f267ad97170a48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/48/bcabcf5ad00c8722322fe752ceb409ff.jpg)
月影に緑萼梅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8d/82a426481ec77f27ec795568e614c6cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/75/91492ed538881bf1fee97e54b313c4db.jpg)
今年の観梅会は2月22日・23日だけど、一足早く売店が出てる。
大倉山の図書館(大倉精神文化研究所付属図書館)は毎週日曜日は休館日だけど23日は特別開館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2f/a0e4866a90b38c3b0d26230c63ef70bb.jpg)
この梅林は早咲き、中咲き、遅咲きと1月下旬から3月にかけて順番に開花していく。
枝垂れ梅はこれからだけど、他はだいぶ咲いてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3a/01e26dc350ea9c9329babe9d1ddc9888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cd/afe415f002c86558d9e1e66f2ec33623.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dc/131dadf45f4d1dd8003406aab4895592.jpg)
今年はどのくらい咲いてくれてるんだろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1a/0ec3903a77c954e6d97934a0760f8089.jpg)
明日はまた一段と気温が上がるような予報。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e5/d4dd63b47751f3440472b6738c8a3237.jpg)